重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

4年生図工「光のさしこむ絵」

2025年9月26日 17時05分

 9月26日(金)の午後、4年生が各クラスで図工の作品づくりに取り組んでいました。今、取り組んでいるのは「光のさしこむ絵」です。すける台紙に、様々な色の紙を貼っていき、作品を仕上げます。重なった部分は色の変化があり、光をとおすととてもきれいです。出来上がって、窓ガラスにはった作品を子どもたちと一緒に眺めました。一人一人の個性が出る作品だなと感じました。

IMG_3533 IMG_3535

IMG_3531 IMG_3536

IMG_3538 IMG_3540

2年生給食準備の様子

2025年9月26日 12時30分

 9月26日(金)の2年生の給食準備の様子を紹介します。
 給食の準備も随分慣れて、配膳も盛り付ける量に気を付けながらできるようになっています。苦手なメニューも自分で量を調節して、できるだけ食べきれるようにがんばっています。

IMG_3522 IMG_3523

IMG_3524 IMG_3526

IMG_3527 IMG_3528

IMG_3529 IMG_3530

「キラリ命」

2025年9月25日 11時45分

 9月25日(木)、5年生は総合的な学習の時間に、お二人の助産師さんの話を聞きました。お二人の助産師さんは、命の誕生に向けて体はどのように変わってくるのか、命がどのように生まれてくるのか、そのときに関わる大人はどんな気持ちでいるのか等、具体的に話をしてくださいました。また、産休中の財賀先生をゲストに迎え、赤ちゃんの心音を聞かせていただきました。
 この取り組みを通して、自分の命、他人の命、すべての命を大切にしようとする気持ちを育てます。

IMG_3513 IMG_3515

IMG_3516 IMG_3517

IMG_3519 IMG_3521

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/