重要

 本日(5月24日)実施予定だった令和7年度羽合小学校大運動会は、雨天のため、5月26日(月)に延期します。

全校朝会

2016年2月3日 09時09分

 朝8時10分を過ぎるとこどもたちが体育館に静かに集合してきました。今朝は全校朝会です。朝会では鳥取県ジュニア美術展覧会の表彰を行いました。

 次々に入賞者が呼ばれ、代表に賞状を渡しました。今日、賞状を持ち帰ります。

 今月の歌「RUN」を歌います。

 歯切れの良い明るい歌、毎朝学級でも歌います。


 名札着用の確認がありました。あともう少しで全員着用でした。実に惜しい!次回に期待しています。
 朝のあいさつが良くなってきました。うれしいです。帽子を取ってきちんとあいさつしようとするこどもたちもぐんと増えて、感心もしますしすばらしいと思います。ご家庭でご指導いただいている成果だと思います。今後ともこどもたちの後押しをよろしくお願いします。

ゆめに向かって

2016年2月2日 12時05分

 3年生の教室前の水槽では、ぐんと大きくなったサケの稚魚が元気に育っています。放流に向けて丈夫に育つよう、こどもたちが世話に励んでいます。

 さて、4時間目、4年生の教室は道徳の授業中

 次々に発言が続きます。なんの授業かな?

 今日の授業はフィギュアスケートの羽生弓弦選手の話「ゆめに向かって」の学習です。

 自分の体験もしっかりお話しできました。


 聞く姿勢を意識して、人の話をしっかり受け止める授業でした。毎日の一コマ一コマの学習が自分の未来に続いています。今の頑張りがゆめに向かう一歩一歩です。うれしい授業。

よく頑張りました

2016年2月1日 08時24分

 1月31日に行われたドッジボール大会の報告にチームが来てくれました。
アロハファイターズ

アロハウイングス


  高い目標を掲げるとその実現のためには多くの努力を必要とします。たやすくかなえられる目標なら多くの努力は必要ありません。スポーツを通じて努力を学ぶ時、目標の高さは大切な要素です。どんな目標を掲げるか、それが努力の質と量を決めるのです。
 頑張っているこどもたちは目の輝きや表情が違います。頑張っているという自信があるからです。ファイターズやウイングスからもそれを感じます。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/