重要

ぐんと伸びる

2015年9月3日 14時45分

 今日の5時間目、2年生が水泳記録会を行っています。

 25メートルに挑戦します。緊張のスタート!

 頑張れ!頑張れ!

 25メートルはすぐそこです。


 夏の水泳練習にみんなよく頑張りました。ぐんと伸びましたね。これで水泳のシーズンも終わり、着衣泳を残すだけになりました。

9月全校朝会

2015年9月3日 09時09分

 9月の全校朝会が開かれ、2学期に頑張りたいことについて学年代表が発表しました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

 「ローカ歩行をよくしよう」の取り組みについて表彰も行われました。取り組みがよかった学級が紹介されて、クラスのみんなが返事をして起立します。

 代表にメダルが授与されました。

 よりよいあいさつができるよう、生活指導の先生から説明と6年生が手本を示しました。お手本のようにきちんとできるとうれしいです。

 特に地域でのあいさつに課題があるようです。大人がやって見せて、こどもにもやらせてほめる指導をご家庭でも積極的にお願いします。

 新しいALTの先生が着任されましたのでこどもたちに紹介しました。着任式のあと、ちょっとくつろいだところをパチリ。よろしくお願いします。

先生も

2015年9月2日 16時57分

 9月9日(水)に5年1組を会場に算数の授業研究を行います。今日は事前研究会を行いました。多様な意見を持ち寄って、よりよいものを作ろうとする先生方の姿勢にうれしくなりました。




 様々な意見に触れて新しい考えが生まれます。自分の考えだけでは「今の自分」を越えられません。今の自分を越えていくためにみんなで学んでいるのです。わたしたちの羽合小学校では、こどもたちも先生方も「みんなで学ぶ」ことを大切にしています。教室でみんなで学ぶこと、ペアで学ぶこと、グループで学ぶこと、すべてが「新しい自分」になるために取り組んでいるのです。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/