校長室の窓から

笑顔のヒノ・ハッピー・ハイスクール日野高校の様子をお伝えします。

校長室の窓から

県外生徒募集

2018年11月12日 15時26分

 先日(10月28日・日)、東京有楽町にある東京交通会館で開催された「鳥取県IJUターンBIG相談会」に日野高校からもブースを設け県外からの生徒募集の広報を行いました。さすがに会場が東京ということからか、地方への移住を検討している人は少なからずいるようで、結構な数の来場者がありました。しかし、残念ながら、お子さんに中学生がいるという来場者はあまりいないようで、高校のブースではわずかな問い合わせでした。
 次回の相談会は、11月17日・土に、大阪市中央区のOMMビル2階で開催されます。同じ西日本の会場ですので、日野高校への問い合わせを期待したいとこです。

窓側には県西部の市町のブースが並んでいます。
それぞれのデスクでは来訪者が問い合わせ中。


準備時間中のため掲示物などはまだありません。


日野高校.pdf

地域の方からの協力

2018年10月30日 14時53分

 日野高校では、地域の方々からご協力いただいて、専門的な学習やその実践の場を提供していただいています。
 本日は、授業「レクリエーション指導Ⅰ」の2年次生選択者が、近隣の保育所の園児を本校に招いて、ふれあい遊びや絵本の読み聞かせを行いました。日頃の授業で学んだことを生かしながら、保育所の先生方に負けないくらいに、上手に子どもたちを誘導しながら遊戯したり歌を歌ったりをしたりしました。絵本の読み聞かせでは、時々子どもたちに問いかけをしながら話に引き込んでいました。
 授業「ビジネス情報」では、3年次生の情報ビジネス系列の生徒が、専門の方から、日野高校PRビデオ作成に関して指導していただきました。絵コンテの作成から撮影技術まで、具体的に説明していただきました。

学校閉庁日

2018年8月6日 15時28分

 夏休みに入りすでにお盆の時期になってしまいました。今年度は、「学校閉庁日」を実施しています。保護者の皆様には、文書を配布しておりますが、関係者の皆様にもご理解をいただきますよう、よろしくお願いします。

寮の夕食

2018年6月13日 16時31分

~家庭の味、ふるさとの味~
 寮生は、毎日部活動後の午後6時30分から、地元の調理員さんが作ってくださる夕食をとっています。舎監さんや夜間学習を指導する先生方と一緒に一日の出来事をおしゃべりしながら、家庭の味、ふるさとの味を楽しんでいるようです。毎日、日替わりのおしゃべり相手で、飽きない日々を過ごしているようです。

最後までがんばり通した

2018年6月10日 15時22分

 1年生が、長い歴史のある地域のイベント、鵜の池マラソンに参加しました。

 まず、各部門への参加者をコース沿いから応援しました。

 次にファンランに参加し、今度は地域の方々から応援していただきました。相互に応援することにより、声を掛け合う意義を体感したようです。

 閉会式後には、テントの撤収など会場の片付けを町の方々と一緒に行いました。テントなどをトラックへ搬入する作業など、声を掛け合って行う姿は、たくましく思えました。

 町の教育長さんからお礼の言葉をいただきました。

 現地で地元の弁当屋さんの昼食をとった後は、学校まで歩いて帰りました。疲れた後、最後の最後まで頑張り通すことができる日野高生に成長することができたのではないでしょうか。

寮での生活

2018年5月21日 13時54分

平成30年5月某日
~熱心に夕食後も学習~
 5月に寮が7年ぶりに再オープンしました。上級学校への進学を目指している入寮生は、部活動が終わって寮に帰ってきた午後6時30分に夕食をとり、その後、毎日学習に取り組んでいます。食堂での学習は、先生方から個別指導を受けています。時には壁に取り付けてあるホワイトボードを活用しながら講義形式で解説もあります。
生徒自身が、自分の進路を実現のために、熱心に取り組んでいます。

1学期の学校生活から

2018年5月7日 14時41分

緑の中でお弁当
平成30年5月某日
~楽しい学校生活~
 天気が良いと、鮮やかな緑の芝の上でお弁当を食べたくなります。新入生は、時々、クラスメートと一緒にお弁当を食べています。
気持ちよさそうにお弁当を食べているので、一緒に食べながら声をかけてみました。
「学校生活はどうですか?」→「楽しい。」
「どんなことが楽しい?」→「勉強。」
「どんな勉強が楽しい?」→「理科と国語かな。」
結構楽しみながら、学校生活を送っているようです。

日野町の皆さんからお祝い

2018年4月10日 16時18分

 高校生マナーアップさわやか運動に参加し根雨駅であいさつ運動を行いました。ふと日野町の役場の方を見ると、「入学おめでとう」の横断幕が日野高生を迎えてくれていました。あらためて地域の方からのおめでとうの声に応えられる生徒を育てたいと思います。