課題研究発表会を実施しました
2017年12月14日 17時37分12月14日(木)、3年次生が4月から取り組んできた『課題研究』の授業の研究成果の発表会を実施しました。
今回、3年次生は4つの教室に分かれ、来年度から『課題研究』に取り組む2年次生と、研究でお世話になった地域の方が見守る中、発表を行いました。
1月20日(土)に行われる「学びの成果発表会」では、全体の発表の中で優秀だったチームによる発表や展示、開発商品の販売を行います。
『空き家対策』チームでは、2年次生から「空き家の調査時にどのような苦労があったのか」と質問があり、発表者からは何軒も回ってこそ気付いた体験談が語られました。 | 『日野町根雨のポストカード作り』チームでは、自作のポストカードを配ると、「手書きのイラストで良い味が出ている」など評価の声がたくさん上がりました。 |
『日野の食材を使った商品開発』チームでは、地域の事業所と共同開発したドーナツを試食として配り、「日野高ショップ」などで販売した実績や反応を発表しました。 | 『里山の花』チームでは、調査範囲の広さに驚きの声が上がりました。質疑応答の場面では農業担当の教員から鋭い質問が出ましたが、堂々と回答していました。 |