同窓会長あいさつ

 緑風会(同窓会)会長あいさつ

鳥取緑風高等学校のみなさま、保護者のみなさま、こんにちは。

令和7年7月6日の緑風会(同窓会)総会において承認され、第7代目の会長に就任しました第1期卒業生の中越と申します。どうぞよろしくお願いします。

鳥取緑風高等学校が創立され、早いもので今年度22年目を迎えています。歴史を積み重ねていく中で、本校の緑風会会長という重責をこの度担わせていただくことになり、大変緊張しています。至らない点も多いかと思いますが、学校と協力しながら、引き続き生徒のみなさまがより良い学校生活を送れるよう、緑風会として応援していきたいと思います。

同窓生のみなさまにおかれましては、日々お忙しくされていることと思いますが、緑風会の活動にご理解いただき、ご協力いただきますようよろしくお願いします。

令和7年7月 

緑風会会長 中越 沙樹

blog

『緑風会総会』

2021年7月19日 17時15分

7月17日(土)午前10時より、本校美術室を会場に緑風会(同窓会)総会を開催しました。総会では令和2年度の活動内容と会計決算が報告され、令和3年度の活動計画並びに予算案が共に承認されました。また、2年に一度の役員改選では、現役員の方々の再任が承認され、引き続き本校同窓会を支えてくださることとなりました。
  
総会後には、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に努めながら、参加者の安全を優先したいつもとは違う形式での茶話会を実施しました。まず、今年度これまでの学校の様子と開校当時に遡った思い出のスライドショーを見ていただいた後、自己紹介を兼ねて参加者個々の本校での思い出を語っていただきました。
  
その後は、懐かしの校舎をひと巡りし、開校当時と大きく変化した場所や以前と変わらない場所等を見学しながら、同窓生のみなさんは緑風生時代の懐かしい思い出が蘇っているようでした。
  
次回の緑風会総会は、2年後の令和5年度鳥取緑風高等学校創立20周年となる節目の年に開催します。記念となる年に、今年度以上の多くの同窓生の皆様にご参加いただけることを願っています。