新着・更新状況と連絡事項

新着・更新状況と連絡事項

日誌

令和3年度 入学式

2021年4月7日 13時30分
学校行事


新入生のみなさん、保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。
今年は桜が開花するのが早く満開の桜で迎えることはできませんでしたが、無事に入学式を行うことができました。
入学式では「入学許可書授与」や「入学生代表宣誓」が行われ、代表者の力強い宣誓は身の引き締まる思いでした。
境高校の校訓である「質実剛健」「文武両道」のもと、BIGに育ってください!


令和3年度 着任式・始業式

2021年4月7日 09時30分
学校行事


着任式・始業式を行いました。
今年度も引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、グラウンドでの式となりました。
新たな先生を迎え、今年度スタートです!
3月末に鳥取県でも新型コロナウイルスの感染が確認されましたが一人ひとりが自覚を持ち、「私だけならいいか」という考えはやめ一丸となって感染拡大防止に努めていきましょう。

 

令和2年度表彰式・終業式・離退任式が行われました。

2021年3月24日 15時56分

令和2年度表彰式・終業式・離退任式が行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、生徒のみなさんへは、各教室に向けて、配信という形で実施されました。


終業式にあたり、校長先生からの話です。

続いて、今年度末で退職される先生方から、生徒の皆さんへのメッセージが伝えられます。







それぞれに花束が贈られました。

次に離任される先生方の紹介です。


代表の先生からの挨拶です。


また、今年度は、学校長も異動することになりましたので、最後に生徒のみなさんへ向けてのメッセージが送られました。


今年度は、新型コロナウイルス感染症があり、今までとは違った一年でしたね。
生徒のみなさんも、大変な思いをしたことがたくさんあったかと思います。
今年度、「チーム境高」として一緒に教育活動に取り組んでいただいた、多くの先生方が離退任されてしまうのは本当に悲しく思いますが、それぞれの先生方、新天地でも、健康に留意され、ご活躍をお祈りいたします!!
本当にありがとうございました!!

大学教授による英語多読のオンライン出前授業

2021年3月3日 10時19分

2月24日(水)に1年生対象、3月2日(火)に2年生対象に英語多読の出前授業をオンラインで行いました。
 1年生の授業では、実践女子大学の宮下いづみ先生を講師としてお招きし、4月からの生徒各自の取組を振り返り、効果的な多読の実践方法について多読本を実際に用いながら説明していただきました。
 2年生には日本多読学会理事でもある関西学院大学の高瀬敦子先生より、高校生や大学生のデータを示しながら、来年度の受験を見据えた多読の実践方法とその効果についてお話しいただきました。
英語多読分野で日本を代表する指導者である先生方のお話を聞き、生徒たちは境高校の恵まれた学習環境を再確認し、今後の多読学習への刺激を得たようでした。

<1年生の様子>
 

<2年生の様子>