新着・更新状況と連絡事項

新着・更新状況と連絡事項

日誌

避難訓練

2021年4月16日 15時00分
学校行事


本日は震度6の地震が発生したと想定した避難訓練を行いました。
生徒は静かに落ち着いて移動することができ、5分30秒以内にグラウンドに集まることができました。
地震はいつ発生するか分かりません。
自分自身がどこにいても避難できるように日頃から避難経路や避難場所などを意識しましょう。
また、よい機会ですので「避難」ということを家族で話し合ってみてください。


遠足

2021年4月14日 09時00分
学校行事


感染症対策を徹底したうえで遠足を行いました。
1年生は出雲大社、松江城周辺へ、2年生はとっとり花回廊へ、3年生はヒルゼン高原センターへ、各クラスに分かれバスに乗り目的地に向かいました。
あいにくの雨でしたが生徒はものともせず遠足を楽しんでいました!

1年生





2年生



3年生

遠足の実施について

2021年4月13日 17時27分

明日(14日)の遠足は感染防止対策を徹底した上で実施することとします。鳥取県内の感染拡大状況を考慮し、県教育委員会からの指示を受けた上で、次のような点について徹底を図かりますので、ご理解とご協力をお願いします。
 1 「鳥取県立学校版感染予防ガイドライン」に基づいた基本的な感染防止対策を徹底します。
   (手洗いの指導、三密の回避、マスクの着用(マスク会食)、健康観察など)
 2  遠足当日の朝の健康観察、昼食時のマスク会食など丁寧に指導します。
 3 予定訪問先で三密が想定されそうな場合、臨機応変に行程を変更します。

校歌・応援歌練習

2021年4月13日 14時45分
学校行事


4月8日、12日、13日の3日間1年生を対象に校歌・応援歌練習を行いました。
手指の消毒や人との間隔を空ける等の新型コロナウイルス感染拡大防止策を行ったうえで第1体育館、第2体育館に分かれ近くの人と話す程度の声量で歌いました。
この3日間で校歌・応援歌を覚えることができたのではないでしょうか。
いつになるかは分かりませんが、大きな声で歌える世の中になったら、その時は今回の分も含めて思いっきり歌いましょう!


部活動紹介

2021年4月9日 11時00分
学校行事


本日1年生に向けて部活動紹介が行われました。
各部が自分たちの活動内容を1年生に伝え、様々なパフォーマンスでアピールしていました!
また、ポスターを作り校内に貼ってアピールする部もあります。
一年生はこれから見学などを通して、自分に合った部活動が見つかるといいですね!


弓道部は行射をしました。
静寂の中で射られた矢は大迫力でした。


ソフトボール部はキャッチボールなどをしました。


演劇部は照明や音響を使い、自分たちの紹介を盛り上げていました。


硬式テニス部(女子)はラリーやボレーをしました。


書道部は書道パフォーマンスをしました。
1年生に向けたメッセージを書き下ろしてくれました!


普段の活動風景を動画で紹介している部もありました。
動画のクオリティーが高く驚きました!!


最後は吹奏楽部の演奏で締めくくりました。
みんなで演奏に合わせて手拍子をし、盛り上がりました。