実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

若鳥丸11月25日のようす

2017年11月27日 11時05分
2年生

11月25日(土) 那覇新港入港中   
風:北東2 天気:晴れ 気圧:1024.1 気温:21.7   水温:23.2 波:
 本日は朝食に東京入港時に頂いた果物ジュースを1本ずつ生徒に配りました。ありがとうございました。午前8時15分揚錨、午前9時那覇新港に着岸しました。入港作業も慣れてきて、船長類型の生徒は船体を守るために岸壁と船の間にフェンダーを入れる作業をするのですが、今回は失敗せず上手くできました。午前10時に上陸の許可が下りました。大半は徒歩やタクシーで国際通りに行き、昼食やお土産を買ったようです。沖縄そばやご当地アイスなどを食べてきたようです。節約のために近くのスーパーで総菜を購入し、船内で食べる者もいました。また、国際通りに行く途中の泊漁港内の鮮魚売場でそれぞれマグロを安く購入し、夜食に刺身とどんぶり、にぎりにしてみんなにご馳走していた実習生もありました。こちらはマグロが安く手に入るようで、生徒が「美味しい」と顔をほころばせながら食べている様子を見て、無性に食べたくなります。夕食前の帰船点呼には全員が間に合いました。これまでの遅刻等の罰直として、午後6時から舷門当直を7名に1時間ずつ交代でさせました。午後5時過ぎに、愛知県立三谷水産高等学校の愛知丸に乗船している生徒が若鳥丸を訪船し、船内を見学していきました。三週間のマグロ漁を終えて、本日入港したようです。本校生徒と同じ2年生と専攻科の生徒です。彼らは3ヶ月の航海実習を行っています。明日はダイビング実習だそうです。
 

那覇に上陸!どんな街なんだろう? 夕食は大盛りカルボナーラ
                  (食当の3人)    
    
手作りマグロの中落ち丼とにぎり   舷門当直
(近くの漁港内鮮魚売場で安く購入)