実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

令和3年度第5次航海 第8日

2021年10月24日 13時56分
2年生


10月23日(土) 正午位置 NAZE-KO

 今日は午前中に船長講義と機関長講義をしていただきました。船長講義では、船長に代わり三等航海士が伊勢湾の伊良湖水道航路についての説明や、船の喫水についての講義をしていただきました。機関長講義では、機関室で主機関のはずみ車の役割について説明した後、シリンダヘッドのカバーを外して、吸排気弁の動く仕組みや調整の仕方について学習しました。明日からは釧路に向けて出港しますので、今日の講義で学んだことを生かしてもらいたいです。講義終了後から生徒たちの上陸を許可したところ、繁華街で土産物を買い求めていました。また、昼食もテイクアウトに限定しましたが、生徒たちは「焼鳥屋でテイクアウトした焼き鳥が美味しかった!」とか、「唐揚げ専門店で熱々の唐揚げを買って食べた」と言っていました。今日の寄港地活動も充実していた様子です。


     油圧装置についての講義


     吸排気弁についての講義      


      伊勢湾 伊良湖水道の講義


       船の喫水についての講義


      テイクアウトの昼食


      こんな場所に停泊しています