海洋科2年生瀬戸内航海実習
2013年6月10日 19時24分近くには日本最大級の水族館「海遊館」があります。
午前中は港湾の施設見学を行い、午後は班別自由行動となります。

本日の出港式では、校長先生をはじめ多くの先生方や保護者の皆様に見送りをしていただき誠にありがとうございました。また、多くの先生方には防波堤の突端まで、見送りをしていただき海洋科2年の生徒には、自分たちがどれだけ期待されているか実感することができた良い出港になりました。繰練の時も皆真剣に取り組むことができましたが、落ち着きのない一部の生徒が船長より注意を受けてしまいました。しかしながら、今日の海洋科2年生はひと味違い聞く姿勢がいつもよりも良かったと感じました。
繰練終了後、食当・各当直に生徒たちは別れ各自の実習をこなすことができました。今回は、機関当直もありますので当直の入り方や引き継ぎで戸惑う場面もありましたが、各自の業務を何とかこなすことができ良い表情をしていました。美保関を西に進路を取ったところで数名の生徒が船酔いになりましたが、19時のミーティングでは、皆回復し元気にしています。
明日から瀬戸内海に入ります。6時前に関門海峡を通過する予定ですが、瀬戸内海の穏やかさと船舶の交通量のすごさを彼らは知りません。少しでも多くのことを学習できればと考えて本日の報告といたします。