沖縄潜水航海(7月5日)
2013年7月5日 12時02分7月5日 12:00現在 慶良間ダイビングポイント海域錨泊中
(外気:30.0℃ 水温:28.1℃ 風向/力:SSW/5 気圧:1010.8hPa 天候:bc)
【指導教官の日報から一部抜粋】
7月4日
昨日同様、曇天の朝を迎えました。波高は、昨日に比べて低くなりましたが、プロムナードデッキは昨日からの波しぶきでぬれていました。よく考えてみるとアンチローリングタンクが故障しているので、オーストラリア航海の時と揺れが異なり、船酔いをする生徒が多かったのだと思います。
午前中に課題を行いましたが、数名の生徒は課題が終わった者もいます。反面、船酔いで課題に手が着かない者も数名いました。昼食は、冷やし中華とアンマンだったため、箸の進みがよかったです。午後の講義では、潜水集中訓練のおさらいをしました。それぞれの班の利用する船名やインストラクター名もはっきりとし、潜水実習に向けて気持ちが向かってきたようです。
夕食も船酔いの生徒が多く食欲がなく心配していましたが、20:00からのミーティングでは、明日からの実習オリエンテーションも行ったので、真剣に話を聞いていました。夜になり、船の揺れは少し落ちてきました。
<ダイビングに向けて気合空回り?> <窓から見える波の様子>
<昼食のメニュー>