海洋科2年生 オーストラリア国際航海
2013年10月30日 19時19分【10月29日(火)の日報】
航海3日目、太平洋に出てから10数名が船酔いをしています。やはり太平洋のうねりは大きいためか体が慣れるまで時間がかかりそうです。船酔い以外は体調不良の生徒はおりません。
本日からデッキ磨きの作業が始まりました。デッキ磨きは甲板の黒ずみを落とす作業です。生徒は各自たわしを持ち、ひたすらデッキを磨きます。板が白くなるまで磨くため体力を使います。また、揺れる船上での作業は辛いものとなります。生徒たちは初めての作業で戸惑っていましたが、すぐにコツをつかみ頑張ることができました。後半はくたびれていましたが初めてにしては上出来です。夜の点呼時には船酔いが13名おりました。船酔いのひどい生徒は2名程度、多少慣れてきたと思います。生徒の日誌にも「早く船酔いを克服してやる」「今日は船酔いがあったが、明日には慣れたいです」など、前向きなコメントも多いので一日も早く克服してほしいと思います。あと気になる点は、集合時間ギリギリに来るところです。前は遅刻者も数名いましたが、今は少なくなりました。しかし船は5分前行動ですので、もう少しゆとりを早く行動できるようになればいいのですが、まだ特定の生徒がギリギリにやってきます。この航海中に自覚を持って、早めの行動が出来るようになって欲しいと思います。
以上で本日の報告を終わります。