海洋科2年生オーストラリア国際航海No.2
2014年10月20日 13時26分11月19日(日)の正午の状況
航海距離2.5miles、速力不明、針路不明、風向ENE、風力1、天気bc、気圧1025.0
気温19.2℃、水温19.9℃、風浪2
【10月19日(日)の日報】
本日の盛大な出港式、本当にありがとうございました。生徒の日誌にも、「あんなにたくさんの人が来てくれるとは思ってなかった」「見送りに来てくれた人たちの期待に応えられるよう成長して帰りたい」といった感想がありました。私自身はオーストラリア国際航海が3回目ですが、今日のように爽やかな秋晴れで、海もベタ凪の出港は初めてです。あまりに船が揺れないので、「この状態だと岸壁に係留していると言われても疑いませんよね」という会話が夕食の時に出てくるほどです。そのため、生徒たちは元気いっぱいで、笑い声が船内に響いています。船酔いの生徒はもちろんいませんし、体調も良いようです。夜のミーティングでは船長から今後の航海計画について説明がありました。明日の夕方には太平洋に出て、父島に向けて航行するとのことでした。日本海は私たちを優しく迎えてくれましたが、太平洋はどうでしょうか。生徒たちには今のうちに、船内生活のルールを思い出すとともに、当直や課題などを積極的にこなしてよいスタートを切って欲しいと思います。
出港式の様子
操練でデッキ集合