2015年度 環境施設見学
2015年12月22日 09時46分広い範囲のゴミ処理をされているので、境港市の施設より規模も大きく、施設内の機械の種類も多かったので、圧倒された人も多かったようです。しかし、これだけ大きな施設・多くの機械でも、職員による手作業がないと、きちんと分別ができないことも説明していただきました。
環境委員の感想・意見は、生徒会通信SSSS(フォーエス)環境委員会特集号に掲載しております。ご覧ください。(生徒会をクリックしてください。)
https://www.torikyo.ed.jp/sakaisogo-h/
地元(鳥取県西部地区)には、日々多くの方がリサイクル活動をはじめ、さまざまな環境保全活動に取り組んでおられます。みんなが、自然エネルギーや環境保全について関心を高め、日常生活の中でゴミの減量や分別に心がけていきましょう。
リサイクルプラザの職員の皆様には、大変お忙しい中、多くのことを学ばせていただき、厚くお礼申し上げます。貴重な体験をすることが出来ました。この体験を、今後の本校TEAS活動に活かしたいと思います。