境総トピックス

福祉科で社会人講師の授業がありました

2024年12月5日 14時14分

12月5日(木)福祉科3年生のコミュニケーション技術の授業で、絵本作家の しまだようこ 様 に来ていただき「さまざまな障がいへの理解」という内容で講義をしていただきました。視覚障がい者の生活を支援する点字の基礎と実践について学習する中で、インクルーシブ教育にかかわる絵本を点訳しようとしています。本日、絵本について講師の先生に作成の経緯や願いについて話を伺いました。

絵本作家1
「 あさBOSSA 」をギターで熱唱
自分で書かれた絵本をギターで歌われました。生徒は聞き入ってました。

絵本作家2
絵本作家3
布絵本の紹介

絵本作家4
絵本作家5
次の時間はミニ絵本作りをみんなでしました。

講師の先生からのメッセージ
これから社会に出ていく皆さん。人と人をつなげる架け橋になっていく存在になってください。
どうか自分を大切に、自分と同じぐらい周りの人を大切にしてください。
あなたらしく輝いてください。応援しています。

絵本作家のしまださんに絵本の作成の経緯や願いを聞き、絵本の点訳を行うための手がかりとなりました。本日はありがとうございました。