境総トピックス

福祉科で生活支援技術の授業がありました

2025年2月17日 15時14分

2月17日(月)福祉科1年生の生活支援技術の授業で、鳥取県ライトハウスの方に来ていただき社会人講師の授業がありました。はじめに視聴覚障がい者の市川様に視聴覚障がい者が外出する(移動する)ときのこと、点字ブロック、盲導犬について話を伺いました。次の時間は点字の基本的な書き方と白杖誘導の方法について教わりました。

20250217_生活支援技術1
視聴覚障がい者が外出される時のことなど伺いました

20250217_生活支援技術2
基本的な点字の書き方について教わりました

20250217_生活支援技術3
基本的な点字に挑戦

20250217_生活支援技術4
白杖の使い方を教わりました

20250217_生活支援技術5
2人2組で白杖誘導を体験

視聴覚障がい者が一番困ることは「家の外で移動することだ」と言っておられました。最後に「積極的に声を出してください。声掛けが大事になる。」と言っておられました。視聴覚障がい者の方がより良い暮らしができるように少しでもサポートできればと思いました。