福祉科で社会人講師の授業がありました
2025年2月25日 16時14分2月25日(火)福祉科1年生の社会福祉基礎の授業で、まつぼっくり事業所、鳥取県障がい者就労事業振興センター、市役所保健師の方々を招いて社会人講師の授業が行われました。
あいサポート運動について
サポーター宣言の唱和
「あいサポート」とは、障がいのある方をやさしく支え、自分の意志で行動すること意味しています。
サポーター宣言をみんなで唱和しました。今回の学びを活かし、日常生活の中で「あいサポート」の精神を実践していきます。
自分の不調のサイン、自分でできる対処法、悩みを相談できる先について教わりました。
周りの人ができること
心の健康について大切なことを学びました。誰でも心のバランスを崩す可能性があり、一人で抱え込まずに誰かに頼ること、そして自分自身や周りの人の心に関心を持つこと。今日の学びは、今後の生活において非常に役立ったと思いました。3名の方には大変お世話になりました。