海洋科2年国内長期航海 10日目
2021年6月22日 09時40分
6月21日(月)正午位置 N 34°-19.4′ E 133°-16.7′
今日で航海10日目となり、3分の1が終わったことになります。これまでを振り返ると、航路学習や甲板作業など非常に
中身の濃い実習ができたと感じます。これからの課題は当直や掃除など、船内で自分に任せられた仕事を丁寧かつ真剣にでき
るようになることだと思います。もっと言えば、嫌なことや面倒くさいことから逃げたい気持ちとどう向き合い、自分をコン
トロールできるかです。この乗船実習で、生徒たちは今まで出来なかったことに挑戦し、やる気になれば出来るという自信を
持ってもらいたいです。
本日の来島海峡航路学習や尾道入港のフェンダー作業など、航海のはじめに比べると真面目に取組めるようになってきました。
船酔いに慣れてきたことも大きいと思います。体調管理に気を付けて、さらに充実した航海にしていきたいです。
来島海峡の浮標の種類を記録 船橋で航路学習
船橋当直が楽しいです! ランニングマシーンで体力向上
食事当番の昼食準備 尾道水道に着岸中