実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

令和3年度第5次航海 第7日

2021年10月23日 13時49分
2年生


10月22日(金) 正午位置 NAZE-KO

 昨日の名瀬入港は雨や風が強い中での入港だったため、今日は本当にダイビング実習ができるかどうか心配でした。
 早朝までは雨が降っていたものの、9時頃には雨がやんでよいコンディションとなりました。北風が強く吹く予報でしたが、ダイビングポイントは大島海峡という陸地に囲まれた風に強い場所なので、海面は凪の状態でした。私自身、初めての奄美大島でのダイビングでしたが、沖縄の慶良間諸島に引けを取らない程の熱帯魚やサンゴ礁でした。水深は5~8m程度の浅いポイントだったため、生徒たちも安心して潜れるようなよいポイントでした。生徒の中には、「この航海に参加して本当に良かった」とつぶやいている人もいました。その後に行ったホノホシ海岸や大浜海浜公園は絶好の写真撮影のポイントで、生徒たちも楽しそうに色々なポーズで写真撮影に夢中でした。このような好条件で寄港地研修ができたことに、本当に感謝です!!


       ダイビングボートに乗船 


         ポイントへ移動
         

        サンゴ礁がいっぱい


       熱帯魚もたくさんいます
       
 
         奄美の海は最高!!                 


       かなり深く潜っています