実習の様子は公式SNSで配信中!!

咲かそう未来!!
【公式】SNSで情報発信中!!

インスタ   フェイスブック   XYouTube メルカリオープン

日誌

令和3年度第5次航海 第23日

2021年11月8日 11時41分
2年生


11月7日(日)正午位置 N33°-44.9′ E131°-47.0′

 北海道から下関まで来ると気温差も感じますが、日の出と日の入りの時刻がかなり違うことを実感します。釧路では5時30分くらいには明るくなっていましたが、下関では6時30分くらいからようやく明るくなります。釧路は東経144度で下関は東経131度なので、経度の差が約13度あるため約1時間のずれになります。そう考えると、日本の標準時の明石に比較的近い境港は、自然な時間帯の日の出と日の入りなのだと感じます。こんなことも船で日本一周をしなければ体感できない貴重なことだと思います。今日は課題が終わった生徒を中心に筋力トレーニングをしました。途中から、プロフェッショナルの通信長から直接指導をしていただいた生徒もいました。船の中ではなるべく大きな音を立てないように指導しているので、どうしてもストレスが溜まったり運動不足になります。デッキに出て体を動かしたり大声を出したりすることで、だいぶストレスが発散できたのではないでしょうか。


       関門海峡操舵実習

            懸垂

          腕立て伏せ

      通信長による専門的指導

      デッキすりの補習?

         航海計器の課題