イカ釣り航海の模様2
2013年9月11日 10時10分念願の白いかゲット! くっ付かないように冷凍します。
しまめの一夜干し
【指導教官より】
航海4日目、本日も穏やかな海況に恵まれ船酔いの生徒はおりません。咽の痛みがある生徒も減ってきています。本日は、昼食時に昨日作った一夜干しの試食を行いました。スルメイカを塩水に数時間つけてから干すのが、おいしい一夜干しを作る秘けつなのです。昨日、3時間と7時間の2種類を比較しました。生徒たちは7時間の物の方がおいしいと評価をしていました。
今日の漁獲状況は、船長が試行錯誤されてシロイカの適応水温を探し出してくださったおかげで、目的のシロイカを漁獲することができました。操業開始時からシロイカが釣れだし、生徒たちも喜び、笑顔で操業することができました。イカ釣りは夕方や早朝が良く釣れると言われていますが、まさにその通りで8時までに多くシロイカを釣り上げることができました。本日の漁獲量は、ケンサキイカ(シロイカ)439尾(手釣り62尾)、スルメイカ80尾(手釣り40尾)でした。本当ならもう少しシロイカが多く釣りあげられているのですが、シロイカは腕が柔らかく切れやすいため、水面から舷までの間で切れて落ちてしまうことがよくあります。