お知らせ

「魚の神経締め」の研究をしました

2014年6月2日 17時39分
学校の情報


 

 6月1日(日)に中海において本校の小型実習船「にいじお」でスズキを釣り、神経締め
の研究をおこないました。これは、海洋科3年生の課題研究のテーマ「魚の神経締めPR」
のために、生徒が神経締めの技術を身に付け、神経締めの効果を実感するのが目的です。
 この日は狙い通り大物のスズキを釣り、神経締めをバッチリきめることができました。
全長75cmのスズキは強烈な引きでした!!


魚の眉間に締め具を入れてとどめを刺します(即殺)


エラをナイフで切って海水につけて血抜きをします(放血)


眉間の穴からワイヤーを入れ神経を破壊します(神経抜き)


海水氷につけて魚の体温を下げます(予冷)

明日、神経締めをしたスズキを試食する予定です。今後も魚の神経締めを実践し、色々な方に試食をしていただきながら、神経締めをPRしていきたいと考えています。