コンペティション方式により、食堂運営事業者を特定するので、次のとおり公告する。
平成29年1月4日
鳥取県立境港総合技術高等学校
校長 安藤 順一
1 概要
(1)公募内容
食堂(売店・自動販売機を含む。)の運営
(2)運営場所等
境港市竹内町925
境港総合技術高等学校 同窓会館内
(3)運営期間
平成29年4月1日から平成33年3月31日まで
2 コンペティションの参加資格
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2)平成29年1月4日(水)から同年2月10日(金)までの間のいずれの日においても、鳥取県指名競争入札参加資格者指名措置停止要綱(平成7年7月17日付出第157号)第3条の規定による指名停止措置を受けていない者であること。
(3)平成29年1月4日までの過去1年間に食品衛生法(昭和22年法律第233号)違反による行政処分を受けていない者であること。
3 コンペティションへの参加方法
(1)により入手した募集要項により企画書等を作成し、(2)により提出すること。
(1)募集要項の交付
平成29年1月4日(水)から同年2月10日(金)までの間に、インターネットホームページ(https://www.torikyo.ed.jp/sakaisogo-h/)から入手するものとする。ただし、これにより難い者には、次により直接交付する。
ア 交付期間
平成29年1月4日(水)から同年2月10日(金)までの日(鳥取県の休日を定める条例(平成元年鳥取県条例第5号)に規定する休日を除く。)の午前9時から午後4時までとする。
イ 交付場所
境港市竹内町925 鳥取県立境港総合技術高等学校事務室において行う。
(2)企画書等の提出
ア 提出期間
(1)のアに同じ。
イ 提出場所及び方法
(1)のイの場所に郵送又は持参すること。
なお、郵送の場合は提出期間内に必着のこと。
4 審査及び契約の締結
提出された企画書等を審査し、最も優れた企画書を提出した者と食堂運営等に係る契約を締結する。
5 問合せ先
〒684-0043 境港市竹内町925
鳥取県立境港総合技術高等学校(電話0859-45-0411 担当:植木)
【関係書類】
公告>>>
食堂公告関係一式.pdf様式第1号>>>
食堂運営事業者申込書(様式1).doc様式第2・3号>>>
食堂・売店企画書(様式2,3).xls質問用紙>>>
質問回答用紙.xls