~視覚障がいについて理解を深める~
2020年2月3日 17時00分2月3日(月)本校の福祉科1年生は、米子市にある社会福祉法人鳥取県ライトハウス点字図書館より、4名の講師の方から視覚障がいの方の視点と点字やガイドヘルパーの方法について学びました。
はじめに視覚障がいの方の日常の生活、視覚障がいの方に配慮すべきことを講演していただきました。
また、実際にアイマスクをして移動をしたり、介助の方法を学びました。
点字を実際に書いてみて点字の成り立ちも学習しました。
生徒達からは、洋服はどうして選ぶのか?
移動するときに危険なことはなかったか?
などといった質問が出ました。
スマートフォンを音声で聞き分け、自在に操作されていることに驚いていました。
今回の学習を通じて視覚障がいの方の理解がより深まったようでした。