境総トピックス

福祉科で社会人講師の授業がありました

2025年2月4日 15時06分

2月4日(火)福祉科2年生の授業で、さかい幸朋苑の池淵美香様に来ていただき、社会人講師の授業がありました。本日は、来週福祉科2年生が介護実習に向かうこともあって、介護実習に向けての心構えを話していただきました。

20250204_社会人講師W21
20250204_社会人講師W22
グループに分かれていろいろ考えました

20250204_社会人講師W23
いつもとの違いに気付くことが大事

20250204_社会人講師W24
例題を出してみんなで考える

20250204_社会人講師W25
ケアで大事なのは「気づきを築くこと」と教えていただきました。

「気づく」「考える」「やってみる」が大事!

本物の介護 ≠ 一般的な介護のイメージ

本日は、介護実習にあたって一番大切だと感じたことをグループで発表してもらいました。自分たちで考えたことと講師の方が言っておられた求められる人物像を意識して介護実習に取り組んでください。池淵様、本日はありがとうございました。