令和5年度 生活デザイン科課題研究発表会
2024年1月19日 16時58分1月19日に、生活デザイン科課題研究発表会を行いました。
3年生が各自、興味・関心・進路に応じて研究グループを一つ選び、1年間かけて調査・研究をしてきました。
グループとテーマは以下の通りです。
①保育分野「幼児の成長や発達について学んできたことを生かして、こども園実習をとおして保育に関する知識・技術を深める。
➁資格取得「被服製作和服・洋服1級の資格取得を目指す。」
➂食分野「地域の食材を使い、その食材の良さをPRできるよう、高校生のアイデアで工夫を重ねながら商品や料理を開発することで、地域の活性化を目指す。」
④被服分野「被服製作で身に付けた技術をもとに、ビジネス科が実施する「くらそうや」に出品する商品の企画・製作を行う。
講評者として、鳥取県教育委員会高等学校課 指導主事 米山純子先生に来ていただきました。
米山先生からは「本当に3年間の集大成だと思える発表だった」「研究を通して身に付けた“段取り力”を、これからの生活に活かしてほしい」「“食育かるた”はフードデザインの学習が活かされている」など、生徒の学習の成果を評価していただきました。
この会には2年生が参加し、来年度のグループに入りたいかを考えながら、しっかりと発表を聞いていました。