保健室

学校感染症による出席停止の手続きについて

出席停止となる感染症(インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症など)により学校を休む場合は以下のとおり手続きをしてください。

1 医師から診断された場合は、その旨を学校にお知らせください。インフルエンザ罹患の場合は型(可能な限りで結構です)もお知らせください。

2 以下のいずれかの方法により、「出席停止のお知らせ・登校届」を入手してください。

(1)「出席停止のお知らせ・登校届」をダウンロードする。(学校ホームページ)

(2)学校に来校し、受け取る。

 上記の方法が難しい方は、学校にご連絡ください。

3 療養後に学校に登校する際は、「登校届」の枠内に記入し、担任又は保健室に提出してください。

※ダウンロードした場合、1ページ目「記」の後の「1 病名」と「2 期間  月  日から医師の許可があるまで」の箇所の記載は不要です(学校側で記載します)。

※インフルエンザまたは新型コロナウイルス感染症については登校届の2ページ目の該当箇所のチェック欄にも記入をお願いします。

◎出席停止の期間(詳しくは登校届の2ページ目を参考にしてください)

・インフルエンザ:発症した日を0日として、5日間が経過し、かつ、解熱後2日を経過するまで

・新型コロナウイルス:発症した日を0日として、5日間が経過し、かつ、症状が軽快した後1日が経過するまで

「出席停止のお知らせ・登校届」ダウンロードデータ

【様式】(インフル)出席停止のお知らせ・登校届.pdf

【様式】(新型コロナ)出席停止のお知らせ・登校届.pdf

【様式】(インフル・新型コロナ以外)出席停止のお知らせ・登校届.pdf