TOPIC

ビジネスハングル調理実習

2019年11月15日 09時29分

3年生のビジネスハングルの授業で韓国料理を作ってみんなで食べました。とても美味しかったです。


   サツマイモをこねているところ               みんなでいただきます


   チーズホットクとソトックソトック               マシッソヨ

3年生活デザイン科「フードデザイン」の様子

2019年10月26日 12時39分

 3年生は食物検定が終わり、2学期は和・洋・中のいろいろな料理に挑戦しています。そのいくつかを紹介します。
 「和:彩り具だくさんそうめん」 「中:豆腐丸子湯 回鍋肉」
 「洋:フィッシュバーガー(魚の三枚卸し)」 「和:さつまいもで和菓子」

D3課題研究「食分野」社会人講師来校②

2019年10月19日 12時31分

先々週に引き続き、D3の課題研究における「地域食材を使っての商品開発」の授業で、2回目の社会人講師による授業を行いました。今回は遠藤製パン所から石丸美幸さんに来ていただき、「長芋を使ったパイ」の開発を中心にアドバイスをいただきました。パイの包み方などプロならではの視点からご指導いただきました。ありがとうございました。私たちが開発中の商品は以下のようなものです。研究もいよいよ大詰めを迎えてきました。一つでも商品化できるようにもうひと頑張りしていきます。
Aグループ:「大原トマトのパウンドケーキ」
Bグループ:「北栄産の長芋パイ」
Cグループ:「地元製菓工場の食品ロス削減を目的とした再商品化(かりんとう)」

倉総祭 1日目

2019年10月17日 13時44分

 
2019年10月13日(日) 倉総祭 1日目
台風の影響により例年と違い職員演劇からスタートし、その後3年のステージ発表が行われました。



3年生は最後の倉総祭とあってどのクラスもとてもクオリティの高い演技をみせてくれました。
出演観客とすべての人が盛り上がり楽しそうでした。





大変盛り上がりをみせた1日目でした。
新企画のe-スポーツも楽しそうで大成功でした。
2日目は明後日(10月15日)ですが1日目以上に楽しんでいきましょう。

倉総祭 開祭式

2019年10月17日 12時56分

2019年10月13日(金)倉総祭の開祭式が行われました。
EXIT(芸人)に扮した校長先生、副校長先生の挨拶や毎年恒例の吹奏楽の演奏
吹奏楽と野球部・職員コラボが行われすごい盛り上がりをみせました。
                   


明後日(10月13日)から本格的に倉総祭が開催されます。
思い出に残る倉総祭にしましょう。

倉総祭(くらそうまつり)の日程変更について

2019年10月11日 12時29分


【重要】倉総祭(くらそうまつり)の日程変更について

台風19号の接近に伴い、倉総祭の日程を下記のとおり変更します。
急な日程変更でご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。

10月12日(土)臨時休校
10月13日(日)倉総祭 第1日目

10月14日(月)体育の日
10月15日(火)倉総祭 第2日目
10月16日(水)振替休日

2019倉総祭タイムテーブル(改訂版).pdf

詳細は、本日生徒に配布する文書をご確認ください。

3年生活デザイン科「課題研究(食分野)」社会人講師来校!

2019年10月7日 11時19分

10月4日(金)生活デザイン科の「課題研究(食分野)」の時間に、社会人講師として、倉吉舎の岡本栄伸さん、かわしま菓子店の山下浩紀さん、まんばやの鶴本豊樹さんの3名の方に来校していただき、生徒が取り組んでいる『地元食材を使っての商品開発』のアドバイスをいただきました。今までの試作と同じレシピで作っても、職人さんのアドバイスによって全く違う出来栄えになり、生徒も驚いていました。このアドバイスを生かして商品開発の夢が叶うよう引き続き研究を続けていきたいと思います。3名の職人の皆さま、本当にありがとうございました。

硬式野球部 令和元年度秋季大会ベスト8

2019年10月7日 10時43分

硬式野球部が、9月21日(土)に開幕した令和元年度秋季大会に出場しました。初戦は鳥取湖陵・境港総合技術合同チームと対戦し8-2で勝利し、二回戦は鳥取東高校に3-0で完封勝ちを収め、2年連続のベスト8進出を決めました。続く準々決勝は八頭高校と対戦し4-5で惜しくも敗れ、中国大会出場を逃しました。この悔しさをばねに、次の春の大会まで練習を積み重ねていきたいと思います。

直行バス運行開始

2019年10月1日 13時35分


 令和元年10月1日(火)、倉吉駅-倉吉総合産業高校間を結ぶ、バスの第1便が本校に到着しました。秋晴れの爽やかな朝、バスは2名の生徒を乗せ、数名の倉吉市の職員さんらが出迎える中、予定時刻に到着しました。
 天候がぐずつくこれからの季節、利用する生徒があるかもしれませんね。

 朝 倉吉駅発 午前8時07分 → 本  校  着 午前8時15分
 夕 本  校  発 午後3時50分 → 倉吉駅着 午後3時58分





バス停(向かって奥の2人の右側にあります)

鳥取県知事・鳥取県教育長 表敬訪問

2019年9月18日 11時02分


 9月13日(金)令和元年度全国高校総体の自転車競技で優勝した美甘くんと、カヌー女子カヤックフォアで7位入賞した松本さん、森田さん、松下さん、長尾さんが、平井鳥取県知事と山本鳥取県教育長に大会結果報告のため鳥取県庁へ表敬訪問しました。
 平井知事と山本教育長から、今大会の称賛と来月の茨城国体に向けた激励の言葉をいただき、次のステップに向けて気持ちを新たにしました。


インターハイ以上に緊張しました!
【平井知事からの称賛と激励】

平井知事を囲んで


茨城国体でも力を出し切る決意が固まりました
【山本教育長からの称賛と激励】




山本教育長を囲んで