部活名
カヌー部
 部員数      1年       0名
     2年   4名  合計 9名
     3年       5名
 部活の紹介

カヌー部の練習場所は東郷湖です。
カヌースプリント競技は500mまたは200mの直線コース競われる競技で、最速でゴールしたものが勝ちとなります。

県内唯一の部活動で、インターハイや国体での活躍を目指し、毎日練習しています

【カヌー部】年間活動計画は、こちら R6 年間活動計画【カヌー部】.pdf

全国高校総体カヌー競技 女子カヤックフォア 7位入賞

2019年8月20日 18時26分

 鹿児島県伊佐市菱刈で開催されたインターハイ、南部九州総体2019に参加しました。
 500m競技で女子カヤックフォアが見事7位入賞を果たしました。決勝レースの目標は入賞ではなく優勝!と決め、スタートから飛び出す積極的なレース展開で中盤まで3艇でトップを争いました。後半に入る頃から少しずつ疲れが見え始め徐々に順位を下げて7位となりましたが、全国の強豪とトップ争いをしながら漕ぐことができてとても幸せなレースとなりました。遠くまで応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

        7位に入賞した女子カヤックフォア(先頭から松本・森田・松下・長尾)

   

     男子カヤックシングル(川元蒼真)          男子カナディアンシングル(桝田竜司)
   

      女子カヤックシングル(松本彩)           男子カヤックペア(大城蓮・川元蒼真)
   

   男子カナディアンペア(桝田竜司・小寺跳馬)        女子カヤックペア(松本彩・森田愛梨)
   

  男子カヤックフォア(大城・佐崎・川元・向井)          賞状を手に全員で記念撮影

 カヌー競技は500mと200mが2日間ずつ開催される日程でした。台風9号の予想進路にあたることから、競技初日の早朝に臨時の監督会議が開かれ、500mのレース間隔の短縮と200mの中止が決定されました。「200mがあれば・・・」との思いもありますが3年生は10月の国体にも出場します。気持ちを切り替えて、国体での入賞を目指します。男子は全員が2年生。来年こそリベンジを!