部活名
レスリング部
 部員数

     1年      3名
     2年    11名 合計17名
     3年      3名

 部活の紹介 レスリングは一対一で競い合う歴史ある格闘技であり、しなやかでたくましい体、粘り強い精神力、優しい心が身につくスポーツです。部員たちは、初心者でも筋力や柔軟性を高めながら、基本的な技を丁寧に覚えていき、楽しみながらレスリング力(=人間力)を高め合っています。中国大会や全国大会で活躍できるチャンススポーツでもあり、あなたの人生も変わるかもしれません。男女を問わず取り組める競技ですので、あなたもレスリングに挑戦してみませんか。

W640Q75_IMG_9092


【レスリング部】年間活動計画は、こちら R06年間活動計画【レスリング】.pdf

レスリング部 全日本女子オープン大会(報告)

2022年10月17日 15時49分

フォーデイズ杯 令和4年度第15回全日本女子オープンレスリング選手権大会

 
◆日時 10月15日(土)~16日(日)
◆会場 静岡県焼津市 焼津市民体育館(シーガルドーム)
  
【試合結果】
 ◆高校生の部 50kg級 山中こより(E3)1回戦敗退
 ◆高校生の部 62kg級 山﨑みゆき(C3)ベスト8  

    

 今回、山中さんと山﨑さんが標記大会に参加してきました。

 あのリオ・東京五輪の金メダリストも出場し、小学生から日本代表選手までが参加するという盛大な大会となりました。

 山中さんは一回戦鹿児島県の選手と対戦し、圧倒的なパワーの差を見せつけられました。まだまだフィジカル面での強化が必要だと痛感しました。

 山﨑さんは二回戦からの出場。マットで対戦相手を待っていると棄権が告げられ、不戦勝で準々決勝につなげました。

 が、なんと次の相手は今年のU20アジア女王!!

 何とかポイントを取ろうと頑張ったものの、やはり力の差がありすぎました。(結局、この選手が優勝しました…)

 しかし、ベスト8という成績は本物です。

 

 中学時代、山中さんはソフトテニス部、山﨑さんは卓球部に所属し、2人とも高校からレスリングを始めました。

 初めての競技に挑戦する中で、不安や戸惑い、また、悩むこともたくさんあったと思いますが、仲間たちと協力しながら日々成長していきました。

 山中さんは昨年度中国大会を制し、女子選手として県勢初のインターハイ出場を果たし、山﨑さんは本年度、インターハイと国体に県代表として出場しました。

 本当によく頑張ったと思います

 今後は、レスリングで経験し学んだことをそれぞれの夢の達成に向けて生かしてくれることでしょう。

山中1 山中2

鹿児島県の選手と戦う山中さん(青) 果敢に攻めましたが、残念ながら勝利ならず

山崎1 山崎2

  準々決勝の相手は2022 U20アジア大会王者。強豪と対峙する山﨑さん(赤) 

        玄関   

                会場玄関にて

 

 今大会でもたくさんの思い出と貴重な経験を得ることができました。

 たくさんのご声援をいただきありがとうございました。