明るく開放的な倉総産図書館は、読書、学習、くつろぎの場として、多くの生徒、教職員に利用されています。
 学習を支える本はもちろんのこと、最新の小説や雑誌、進路関係の本も充実。
 様々な展示やイベントで人が集い、新たな世界を広げます。
 
 図書館はあなたの未来を創る場所です。

図書館でクリスマス飾り

2021年12月14日 16時32分


 生活デザイン科3年、保育に関する研究グループによる課題研究作品「クリスマスの飾り」を図書館で展示中です。
 図書館の窓に手作りのサンタクロースやツリーを飾り付け、楽しいクリスマスを演出しています。

  

  一生懸命作った作品なので丁寧に飾り付け

  
  バランスや見栄えを話し合いながら作業中

  
  色紙を切り張りしての細かい作業で作り上げました

  
  小さな子どもたちに見せたいですね



図書館で「部活写真展 カヌー部」 2019-07-18 [倉吉総合産業高校職員]

 7月16日(火)から図書館で開催中の「部活写真展」。第1回はカヌー部の特集です。

 カヌー部顧問の土井先生撮影の写真を中心に、実際の競技で使用するカナディアンカヌーなどを展示しています。勝負に挑む部員たちの真剣な表情、普段なかなか見ることのできない練習風景など、活動の様子を知ることができます。

 保護者会の際には、どうぞ図書館にお立ち寄りください。
  
  
  全長520cmもあるカナディアンも展示

  
  シャッターチャンスを逃さない!どの写真もいい表情 

  
  カヌー部員たちも大勢見に来ました

  
  東郷池で頑張っている部員たちの様子が伝わります

  
  パネル写真は2015年わかやま国体入賞の先輩たち

  
  倉吉工業高校の先輩はアジア大会に出場しておられます
  
 
図書委員が読み聞かせボランティア 2019-07-18 [倉吉総合産業高校職員]

 7月16日(火)放課後、図書委員が読み聞かせボランティアで、上北条公民館へ出かけました。
 放課後児童クラブの1年生12名と一緒に、絵本の世界を楽しみました。
 
  
  笑顔でオープニング「はじまるよ」

  
  読み聞かせ初めての2人で『おばけの天ぷら』

  
  『ねえ、どれがいい?』に「どっちもやだー」

  
  身を乗り出して聞いてくれた『おまえうまそうだな』
 
  
  「楽しかった人?」に手を挙がってホッとひと安心

  
  出かける前の手遊び練習風景  
図書館で企業展示 2019-07-10 [倉吉総合産業高校職員]

 地元企業にご協力いただいて実施している「発見! 地元企業のものづくり展示」、第8回目は「株式会社新日本テック」さんです。

 電子部品の製造に必要な超精密金型や超精密金型部品を製作しておられる会社です。展示した製品紹介パンフレットからは、精密な加工技術や最新技術を知ることができます。

  
  「株式会社新日本テック」のものづくり技術を紹介

   
  先生から仕組みを説明してもらっています

  
  パンフレットを手に1年生も注目

  
  卒業した先輩からメッセージをいただきました
  

  
図書館ミニ講座【川本先生】 2019-05-15 [倉吉総合産業高校職員]

 5月13日(月)の昼休み、図書館ミニ講座を開催しました。今回の講師は、商業科の川本ます恵先生です。

 テーマは「おうちパティシエ」。家族の健康を考える中で食品のことを調べていくうちに、素材を大切にするお菓子作りを学ばれたという川本先生。 
 たくさんの写真で先生の手作りケーキを紹介していただきましたが、ケーキと一緒に写っていたご家族の笑顔がとても印象的でした。ものづくりが幸せを呼ぶ素敵なお話を聞かせていただきました。

  
  お店で売ってあるようなケーキを作られる川本先生

  
  先生の手作りケーキの写真に目が釘付け

  
  『魂の伝承』 関連する本も紹介してくださいました  

  
  手作りの紅茶フォンケーキ「ごちそうさまでした」
  
図書館を活用した授業【現社探究】 2019-04-25 [倉吉総合産業高校職員]

 3年現代社会探究で新聞を活用した授業が行われています。新聞を読みながらで気になる記事を探して要約し、他紙との比較もしながら自分の意見をまとめていきます。

 図書館には新聞を4紙置いています。普段から気軽に手に取り、社会のニュースや地域の話題に目を向けてほしいと思います。

  
  見出しを追いながら気になる記事探し

  
  わからない言葉はipadで調べながら理解を深めます