2025/07/17
新着情報
2025/07/17
2025/07/17
2025/07/16
2025/07/16
智頭小ニュース
6年租税教室
2018年1月30日 10時44分 1月24日(水)に6年生は、智頭町税務住民課の方に税金についてお話を聞きました。税金が使われているものとそうでないものなど仕分けをする活動を通して、税金の意味を考えました。次に、税金に関するDVDを鑑賞し、もし税金がなかったら、私たちの生活はどうなるのだろうか、など考えました。最後に質問等で税金に関しての学習を深めていきました。6年生がこの学習を生かして、社会新聞を作成し学習をまとめていきます。
税金が使われているものを仕分けする活動
1年生昔の遊び交流会
2018年1月30日 10時22分 1月26日(金)に1年生が智頭町老人クラブの皆さんに、昔の遊びを教えていただきました。40名を超えるたくさんの方々に、「コマ回し」「あやとり」「お手玉」「おはじき」「けん玉」など多くの遊びの仕方やコツを教えていただきました。大変和やかな雰囲気の中で昔遊びを楽しみました。最後に、一人一人が手作りのメダルをプレゼントし、感謝の気持ちを皆さんに伝えました。
「あやとり」での交流場面
交通安全教室
2017年4月12日 18時09分交通安全教室が行われました。
智頭警察署、交通指導員、見守り隊、智頭町役場の皆さんなど、
いつも児童の登下校をあたたかく見守って下さっている皆さんも参加して下さいました。
体育館でお話を聞いた後、外に出て登校班で横断練習をしました。
最後に
「とても良かったけれど、車が近づいているのに横断している班もありました。左右をしっかり確認して横断して下さい。」
と指導して頂きました。
今日の学習を、これからの安全な集団登下校に活かしていきましょう。
自分の目でしっかり左右を見て確認!「きょろきょろ」
よく見えるように,しっかり手を挙げて横断しましょう。
問い合わせ
智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
TEL 0858-75-0044
FAX 0858-75-1168
MAIL tizu-e@g.torikyo.ed.jp
・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。