智頭小ニュース

広報部会

2018年2月19日 06時00分

すぎだま20号を編集作業中の部員の皆さんです。
部員みんなで役割分担をしてレイアウトや写真の選定に取り組むました。
卒業特集号の完成をお楽しみに。
広報部会

5・6年スキー宿泊学習

2018年2月16日 18時49分

ボランティアの皆さんには、スキー遠足に引き続きお世話になりました。
スキー

1日目は、濃い霧のため、視界が悪く少し滑りにくかったようですが、2日目は晴天となり気持ちよく滑ることが出来ました。
スキー
スキー
スキー

氷太くんでの宿泊では、ミーティングや係の仕事など協力して生活を共にすることができました。

新登場

2018年2月15日 18時44分

体育館に新しい遊具を設置しました。
名付けて「ペットボトルロケット」です。
推進力は投げる力。ボール投げのように思い切り投げます。
常設ではないのですが、設置すると何人かが近づいてきて、
さっそく試していました。
スナップを使って揺らさないように投げると遠くに飛ばせるので見つけたら頂上目指して下さいね。
ペットボトル投げ

委員会体験

2018年2月15日 18時07分

高学年がスキー宿泊学習で不在のため、今日明日は最高学年となる4年生が委員会の仕事を分担して活躍しました。慣れない仕事にを惑いながら頑張っている姿に頼もしさを感じました。この経験を4月からの委員会活動に活かして欲しいと思います。

環境委員会 児童玄関をきれいに掃いてくれました。
環境委員会

広報委員会 リハーサルもばっちり。さわやかに朝の放送ができました。
広報委員会

運営委員会 朝のあいさつを頑張りました。
運営委員会

給食委員会 きれいに洗って片付けています。
給食委員会

2年そり遠足

2018年2月13日 19時03分

心配した雪も何とか残っていて、楽しみにしていたそり遠足に行くことができました。

そり
そり

3・4年スキー教室

2018年2月9日 18時14分

晴天に恵まれ、気持ちよく滑ることが出来ました。
初心者チームはゲレンデの下でしっかり練習してからリフトに乗り、
上級チームは準備運動の後にリフトで上がって行きました。
それぞれのレベルに合わせて教えてもらい、
楽しくスキー教室を終えることが出来ました。

ボランティアの皆さんお世話になりました。ありがとうございました。
ボランティアのみなさん

先生について片足スキーでスーイスイ。
片足スキー

上手につながって曲がっています。
トレインで滑るよ

「お願いします。」
毎回、しっかり声を出してお世話になるリフトの人にあいさつしました。
技能も上達しましたが、マナーも大切にしていますね。
あいさつ

今年は、一人ですべっておりられるよ。
スキーを開いて自信をもってにっこり!
リフトの声にも手を振ってあいさつするゆとりがあります。
レベルアップ

先生の後を、班でそろって並んで滑りました。
とてもきれいです。
ならんで滑る

1年そり遠足

2018年2月7日 18時58分

少し雪は少なめでしたが、朝の気温が低くしっかりしまった斜面を勢いよく滑り降りることが出来ました。

旧土師小学校に行きました。
そり
そり
そり

6年租税教室

2018年1月30日 10時44分

 1月24日(水)に6年生は、智頭町税務住民課の方に税金についてお話を聞きました。税金が使われているものとそうでないものなど仕分けをする活動を通して、税金の意味を考えました。次に、税金に関するDVDを鑑賞し、もし税金がなかったら、私たちの生活はどうなるのだろうか、など考えました。最後に質問等で税金に関しての学習を深めていきました。6年生がこの学習を生かして、社会新聞を作成し学習をまとめていきます。
   
     税金が使われているものを仕分けする活動

1年生昔の遊び交流会

2018年1月30日 10時22分

 1月26日(金)に1年生が智頭町老人クラブの皆さんに、昔の遊びを教えていただきました。40名を超えるたくさんの方々に、「コマ回し」「あやとり」「お手玉」「おはじき」「けん玉」など多くの遊びの仕方やコツを教えていただきました。大変和やかな雰囲気の中で昔遊びを楽しみました。最後に、一人一人が手作りのメダルをプレゼントし、感謝の気持ちを皆さんに伝えました。
   
           「あやとり」での交流場面

交通安全教室

2017年4月12日 18時09分

交通安全教室が行われました。
智頭警察署、交通指導員、見守り隊、智頭町役場の皆さんなど、
いつも児童の登下校をあたたかく見守って下さっている皆さんも参加して下さいました。
体育館でお話を聞いた後、外に出て登校班で横断練習をしました。

最後に
とても良かったけれど、車が近づいているのに横断している班もありました。左右をしっかり確認して横断して下さい。」
と指導して頂きました。
今日の学習を、これからの安全な集団登下校に活かしていきましょう。

自分の目でしっかり左右を見て確認!「きょろきょろ」
左右確認

よく見えるように,しっかり手を挙げて横断しましょう。
道路横断

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858ー75ー1168

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。

mail:
tizu-e@mailk.torikyo.ed.jp