新着情報
智頭小ニュース
特別支援学級自立活動「かきもち作り」
2025年2月28日 11時13分特別支援学級の児童が、自立活動の学習で、地域の方に縄をなってかきもちを吊るす作業を教えていただきました。
何年も教えていただいているので、高学年は上手にできるようになってきています。低学年にとっては難しい作業ですが、作業後にいただいた熱々の「智頭のかきもち」のおいしさに大満足した様子でした。
6年音楽 中学音楽科教諭の合唱指導
2025年2月17日 16時52分2月13日(木)の5校時、音楽の授業の一環として、智頭中学校の西垣靖子先生に来ていただき、合唱指導をしていただきました。6年生は、「旅立ちの日に」を卒業式に合唱します。2月に入って、朝の会の今月の歌の時間を使って、こつこつ練習を始めています。6年生全員が、自分たちの気持ちのこもった「歌声」を届けるために、そして、在校生や保護者の方にその気持ちが伝わるように、西垣先生からまず「思い」が大事だという指導を受けました。初めはなかなか声の出にくい子もいましたが、授業が進んでいく内に、6年生全員の歌声が、気持ちのこもった歌声へと変化していました。
本格的な卒業式練習は3月初旬から始まります。それまでに心を整え、練習を積み重ねていきながら、卒業式当日には、感謝の気持ちや旅立ちの晴れ晴れとした気持ちなどが伝わる「姿」を表せられたらと思います。
ふるさとキャリア教育CMコンテスト表彰式
2025年2月14日 13時45分2月1日(土)に、エースパック未来中心で、令和6年度ふるさとキャリア教育フェスティバルが行われました。フェスティバル内でふるさとキャリア教育CMコンテストの表彰式が行われ、本校5・6年生は、CM賞、奨励賞を受賞し、表彰を受けました。
6年生は国語や社会、総合的な学習の時間と関連させてCMを作成しました。また、4・5・6年生参加のタブレットクラブは、活動の一環としてCMづくりを行いました。どちらも、ふるさと智頭の魅力を発信することを目的に、グループごとに30秒のCMを作りました。どのCMも構成を工夫したり、言葉にこだわったりして、短い時間の中で思いが伝わるように作り、今回の受賞となりました。
CMづくりを通して、子供たちはふるさと智頭の魅力を再発見することができたと思います。また、智頭の魅力を知り、これからの智頭町のことや、自分自身の生き方やあり方を考える機会になったと思います。
昨年度のコンテストで入賞した作品と合わせて、入賞作品のCM動画は、下記の動画やURLから見ることができます。ぜひご覧ください。
↓令和6年度 CMコンテスト CM賞作品 「智頭町でドレミの歌♪」
↓令和6年度 CMコンテスト 奨励賞作品 「智頭町に来た謎のラッパー」
令和5年度 大賞作品 → https://www.youtube.com/watch?v=c9arpFrDHgs (YouTube動画)
CM賞作品 → https://www.youtube.com/watch?v=5jN6EjBOVso (YouTube動画)
奨励賞作品 → https://www.youtube.com/watch?v=e_DWXU-5cVM (YouTube動画)