行事予定

お知らせ新着

2020年3月17日 12時00分

3月臨時時間割について

3月臨時時間割について
臨時時間割.pdf  3/16‐19:00更新
〈日程〉
3月24() 大掃除、終業式、離退任式、学年集会、LHR
                        1120分放課予定

3月23() 教室移動、授業、面談    1150分放課予定

3月19() 授業、面談         1150分放課予定

 One week trial及びSPI問題集を持参してください。

 機械科、制御・情報科は、電卓を持参してください。

3月18() 大掃除、LHR、授業、面談 1120分放課予定
〈その他〉

・県外遠征及び対外試合は自粛すること
・発熱等の風邪の症状がある場合は参加しないこと

・屋内での活動はこまめに換気をすること
・短時間(2時間程度)の活動とすること
・事前に練習計画を保護者にも説明し、了解を得ること
 
なお、3月18日の放課後1130分より部長会を開催します。
実施にあたっては顧問の先生の指示に従ってください。
部活動も3月18()から以下の条件を満たせば実施可能となります。
〈部活動〉
・密集を避けるなど
・可能な限りマスクを着用
・手指の消毒または石鹸等による手洗い
・のどの痛み、発熱等、風邪の症状がある場合は登校しない
・登校前の体温測定及び家庭での健康観察によるダブルチェック
※登校に際しての感染防止策として次のことを心がけてください。
   各日とも全員通常どおり8時30分までに登校してください。
・手洗い、うがい、マスクの着用、人混みを避けるなど引き続き感染予防対策を心がけてください。

・今後の状況によっては対応の変更があります。学校HPを適宜ご確認ください。

・列車等公共交通機関を使って登校することや、保護者が感染予防のため登校させたくない等「感染症への不安により外出は控えたい」という理由等により欠席する場合は、出席扱いとします。
 その場合は、必ず保護者の方が学校へ連絡をしてください。


臨時休業期間の終了と学校再開について.pdf
教育長メッセージ.pdf

お知らせ

2年家庭基礎 刺し子実習(機械科)

2022年6月10日 18時04分

機械科の刺し子実習風景です。
みんな慣れてきたのか、前回より集中していました。
作業が早く、完成間近の生徒もちらほら。
分からないところを教え合う姿も見られ、頼もしかったです。

2年家庭基礎 刺し子実習(制御情報科)

2022年6月10日 16時10分

 今年度の家庭基礎2年生の被服実習は「刺し子巾着」です。
初めて刺し子をする生徒が多く、はじめは四苦八苦する様子も見られましたがだんだん慣れてきました。昨日は授業開始5分前から作業を始める生徒がたくさんいてみんなとても意欲的でした。
 日本の伝統手芸「刺し子」を通じて、手先を動かしながらモノづくりの楽しさを感じたり、集中力・忍耐力を養っていきます。