テクノボランティア実施
2学期終業式の午後に地域の社会福祉施設や一人暮らし高齢者住宅を訪問し、資格を活かした簡易な修理や補修、清掃、点検等をとおして工業的なスキルアップを目的に実施しました。
参加者: 電気科生徒6名
機械科生徒5名 作業中の電気科生徒
作業中の機械科生徒
新聞社とケーブルテレビ局が作業の様子を取材しました。
2学期終業式の午後に地域の社会福祉施設や一人暮らし高齢者住宅を訪問し、資格を活かした簡易な修理や補修、清掃、点検等をとおして工業的なスキルアップを目的に実施しました。
参加者: 電気科生徒6名
機械科生徒5名 作業中の電気科生徒
作業中の機械科生徒
新聞社とケーブルテレビ局が作業の様子を取材しました。
5月6日(金)、3年生徒・保護者対象に進路説明会が行われました。
実際に卒業生が進学している大学や専門学校、
企業の方々に直接お話を伺える貴重な機会でした。
入学、入社前の心構えとしてどのような準備をしたらよいのか、
また実際に学校や企業に入ってからどのようなことをして、
更にその後どのようにステップアップしていくのか、
丁寧に分かりやすく説明していただきました。
生徒たちは各分野に分かれてお話を聞き、
将来についてじっくり考える時間となりました。
また、保護者の方にも多数ご参加いただきました。
朝は天候が心配されましたが、徐々に回復しました
樗谿公園を散策、鳥取市歴史博物館「やまびこ館」を見学し、遠足を満喫しました