第3回避難訓練(地震)
2019年10月3日 07時21分第3回避難訓練(地震)について
10月2日(水)、地震の避難訓練を実施しました。Jアラートの放送を聞き、まずは「落ちてこない、倒れてこない、動いてこない」場所へ身をよせること、揺れの間は「姿勢を低く、頭を守り、動かない」ことをポイントとして避難の練習をしました。
避難完了後はグループに分かれて、教室の環境チェックをしました。地震が起こった時に、上から物が落ちてこないか、教室のヘルメットの置き方は適切か、避難時の動線の確認などを行い、消防署員さんからアドバイスを受けました。
この避難訓練を通して、日ごろの安全点検の大切さ、そして「自分の身を守るためにどうしたらよいのか」を改めて考えることができ、とても有意義な時間となりました。