鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

ケータイ・インターネット研修

2021年3月1日 11時12分

ケータイ・インターネット研修

 中学部以上の生徒と、保護者(希望者)、教職員が研修を受けました。NPO法人こども未来ネットワークに講師派遣を依頼し、鳥取県ケータイ・インターネット教育推進員の方が講師として来てくださいました。スマートフォンやインターネットのLINEやTwitterなどを使うことは、全世界の人とつながることが簡単にでき、便利である反面、情報が拡散してしまうことや、情報の信憑性の低い場合があるなど、リスクもあることが説明されました。また、家庭の中で、児童生徒が保護者と話し合いながらルールを決めていくことが重要ということでした。また、音声を活用した便利なアプリも紹介していただき、短い時間でしたが有意義な研修になりました。
 研修に参加した生徒からは、「TwitterやInstagram、LINEなどそれぞれの特徴がわかった。文章を友だちに送る時は、相手の気持ちを考えて送るようにしているが、さらに気を付けていきたい。」という感想も聞かれました。写真で様子をお伝えします。
研修会場の様子 講師さん