学園トピックス

児童生徒総会

2018年10月16日 17時33分

10月16日(火)に本年度後期の児童生徒総会が行われました。生徒会執行部の活動方針を説明した後、各委員長から後期の取り組みについての説明がありました。本年度後期の委員長は次の通りです。
代表委員長   小嶋 宏弥
体づくり委員長 奈羅尾瑞生
衛生美化委員長 前住総一郎
図書委員長   大久保斗弥

この児童生徒総会には、1年生から9年生までの全校児童生徒が参加します。1年生にとってはとても難しい内容だと思うのですが、1時間以上にもなる長い会にもかかわらず、最後まで一生懸命聞いています。1番よく発表するのは、2~4年生です。それも、全校に聞こえるような大きな声で発表します。本当にすごいと思います。また、質問に答える委員長も、先生の助けをかりないで上手に答えます。事前に先生の指導を受けているとはいえ、会の運営・進行をすべて自分たちの手でやっています。これこそが、校長先生が今年のキーワードとして挙げておられる”自治”そのものです。また、この会の様子を温かいまなざしで見る9年生の姿。私には、後輩たちの成長を感じているように思われました。

新たな歴史

2018年10月16日 16時59分

校内マラソン大会が縦割り班で競われるようになって今年で3年目になります。開会式の後の準備運動も縦割り班で行われました。今年は、次のような結果になりました。
1位 桃組「桜」
2位 青組「ドラえもん」
3位 赤組「太陽」
今、さくらホールの前には、トロフィーと表彰状が飾ってあります。

このトロフィーをよく見てみると、平成3年度卒業の皆様から頂いたもののようです。ありがとうございます。それぞれのトロフィーには、3本のリボンがつけられていますが、これが回を重ねるごとに増えて新しい歴史が刻まれていくのだと感じました。

大学生と交流

2018年10月15日 18時06分

10月15日(月)に6年生と阪南大学の学生との交流がありました。阪南大学は、ここ数年、若桜を訪れて若桜のことについて学んだり、若桜の魅力を発信することを考えたりする活動をされています。今年は、若桜学園の児童と交流がしたいということで、一緒に給食を食べたり、大学生が考えた若桜の魅力を発信する提案を聞いたりしました。

6年生と大学生が1対1のペアになり、自己紹介から始まり互いに仲良くなるためのちょっとした活動をしたりした後、5時間目に大学生の提案を聞きました。

6年生も若桜のことについては学習を進めていますので、今回の交流をヒントにさらに学習を深めていければと思います。また、大学生と一緒の時間を過ごしたことで、幅広いものの見方や考え方を身に着ける機会になればと思います。

照明

2018年10月15日 17時39分

日が暮れるのが早くなりましたが、外の部活は完全下校の6時30分近くまで活動しています。6時が近くなるとあたりは暗くなってくるのですが、若桜学園にはなんと照明装置が備わっているのです。今月末に試合があるソフトテニス部は、夜間照明をつけて他校にはない環境の中で練習に取り組んでいます。

恵まれた環境の中で、部活に取り組めるのは大変ありがたいことです。がんばれ若桜学園の生徒たち!

歴史

2018年10月15日 09時18分

10月15日(月)の全校集会で、先日行われたマラソン大会の表彰が行われました。入賞者には賞状とメダル、そしてトロフィーが渡されました。

このトロフィーをよく見てみると、たくさんのリボンがつけられています。いったいいつからのものがつけられているのか調べてみたところ、一番最初のものは平成3年でした。まもなく平成の時代が終わろうとしていますが、毎年このトロフィーを手にして喜んだ子どもたちがいたことを思うと、若桜の教育の歴史を感じずにはいられません。

第3位

2018年10月15日 07時31分

10月14日(日)に船岡町トレーニングセンターで行われた郡小中PTA連合会の研修会で、「ふらばーるバレーボール」をしました。この「ふらばーるバレーボール」とは、変形したボールでするバレー型スポーツで、バドミントンコートで行います。ワンバウンドしたボールをレシーブするのですが、ボールが変形していますので、なかなかうまく取れません。

それでもゲームを進めていくうちにコツを覚え、若桜学園は3位に入賞しました。(出場8チーム)

この郡小中PTA連合会は、発足して2年目になります。それ以前は、郡内で小学校と中学校が別々にしていたのですが、学校数の減少に伴い1つの組織になりました。この日の研修会では、若桜学園からたくさんの会員が参加してくださり、この後行われた懇親会も楽しいものとなりました。参加していただいた会員の方々、ありがとうございました。この研修会は毎年行われますので、機会がありましたら是非ご参加ください。

新記録

2018年10月13日 15時13分

10月9日(火)に行われたマラソン大会では、たくさんの新記録・タイ記録が出ました(下青い字がそうです)。このマラソン大会に向けて、体育の時間だけでなく休憩時間にも走ったり、中学生は今年から毎日の部活前に外周を2周するなど、体力づくりに向けていろいろ取り組んできた結果だと思います。

若桜学園マラソン大会 コースレコード(平成24年度~)

1年男子(1km)

  本田 拳土  5分21秒(平成30年度)

1年女子(1km)

  杉田 絢奈  5分47秒(平成30年度)
2年男子(1km)

  藤原 法誠  5分24秒(平成30年度)

2年女子(1km)

  井口 恋那  5分43秒(平成24年度)
3年男子(1.5km)

  森岡 岳大  6分48秒19(平成29年度)

3年女子(1.5km)

  杉田 萌奈美 7分16秒30(平成28年度)
4年男子(1.5km)

  杉田 恵成  6分41秒(平成24年度)
  森岡 岳大  6分41秒(平成30年度)

4年女子(1.5km)

  小林 愛実  7分00秒28(平成27年度)
5年男子(2km)

  奈羅尾 瑞生 8分59秒92(平成27年度)

5年女子(2km)

  小林 愛実  9分08秒99(平成28年度)
6年男子(2km)

  森岡  岳  8分37秒(平成24年度)

6年女子(2km)

  井口 恋那  9分08秒33(平成28年度)
7年女子(2km)
  山野  紗  8分51秒15(平成27年度)

8年女子(2km)
  竹本 真央  9分 2秒89(平成27年度)

9年女子(2km)
  小林 李帆  9分42秒85(平成27年度)
7年男子(3km)
  兵頭  陸  12分09秒87(平成28年度)

8年男子(3km)
  奈羅尾 瑞生 10分56秒88(平成30年度)

9年男子(3km)
  上川 周平  10分37秒82(平成30年度)

9年生の皆さんは、今回が学園最後のマラソン大会でした。卒業しても体づくりは大切なことなので、運動する機会を作ってほしいと思います。1~8年生の児童生徒は、来年自己記録更新や、コースレコード更新をめざして、しっかり体づくりをしましょう。

NHK

2018年10月13日 14時44分

10月10日(水)のNHK総合の「いろ☆ドリ」の番組の中で、若桜学園3年生の授業風景などが紹介されました。これは、鳥取県教育委員会が、家庭で楽しみながら英語に触れる機会がもてるよう、「日めくりカレンダー」を作成し、小学校第3学年の児童に配布するということで、早くから外国語活動の授業に取り組んでいる若桜学園を取材したいという申し込みがあったからです。

テレビで放映された場面では、3年生の授業の様子はわずかでしたが、実際に取材に来られた記者の方は、1時間の外国語活動の授業中ずっと「3年生の段階で、こんなに英語に親しみ、英語を使ったコミュニケーションを身につけているのか」と驚いておられました。本当はそんな様子をもっとテレビで取り上げてほしかったのですが、どうやら取材の目的は日めくりカレンダーにあったようです。授業後にも岡村先生や吉川先生、トマス先生にも20分くらいインタビューがありましたが、テレビで流れたのは、岡村先生の映像が少しだけでした。

私も教室の後ろでずっと授業と取材の様子を見ましたが、3年生の児童は英語やテレビカメラに戸惑うことなく、先生の問いかけにとても反応よく活発に活動していて、私も感心しました。

校内マラソン大会の結果

2018年10月12日 14時11分

10月9日(火)にマラソン大会が行われました。出発の時刻が近づいてくるとたくさんの方が応援に来てくださいました。その中を走るのですから、児童生徒はとても元気が出ます。本当にありがたいことです。

1~6年年生の1位は次のようになりました。
     女子     男子
1年生 杉田 絢奈  本田 拳土
2年生 梶原 日和  藤原 法誠
3年生 小林 夏穂  柿坂  誉
4年生 山本 若菜  森岡 岳大
5年生 杉田萌奈美  中田 陽斗
6年生 木下 未唯  青木 一真

7~9年生の1~3位は次のような結果でした。
     女子     男子
1位  本田 野笑  上川 周平
2位  小林 愛実  奈羅尾瑞生
3位  以後 天音  兵頭  陸

走る速さに個人差はありますが、若桜の子どものすごいところはみんなが全力を尽くすことです。また、走り終わったり走る順番を待っているときにも、走っている人をみんなで応援しています。長い距離を走る経験をする中で、つらいことにも負けずに頑張る力や友達と支えあう力も身についているように思います。

陸上大会

2018年10月12日 13時48分

10月11日(木)にコカ・コーラジャパンスポーツパークで小学校の陸上の県大会が開催されました。この日は雨が降ったのですが、布施の陸上競技場は全天候型の施設ですので、よほどのことがない限り中止になりません。ここまで毎日放課後に練習してきましたので、できるだけ良いコンディションでさせてあげたいのですが、仕方がありません。その中で、入賞や自己新記録がたくさん出たことは本当に素晴らしいことです。
<入賞>
 石黒 尚 ソフトボール投げ 4位
<自己新記録>
 杉田 萌奈美 600m
 藤原 遥香  100m
 青木 一真  800m
<チーム新記録>
 6年男子4×100mリレー(大久保春弥 青木一真 山根 幸輝 石黒尚)
入賞や自己新記録には届かなかった人もありますが、この大会に向けて努力を積み重ねたことは、とても大切な経験になったと思います。頑張った全員の努力をたたえたいと思います。