若桜小学校沿革

明治7 若桜小学校を蓮教寺に創立
     支校-高野 諸鹿 来見野
   8 長砂小学校の創立、支校つく米 糸白見
   9 若桜小学校の新校舎を農人町に建築
  12 公立若桜、糸白見、長砂小学校となる
  16 糸白見、長砂は統合し、分校となる
  19 糸白見、長砂は簡易小学校となる
  20 若桜尋常小学校となる
  22 赤松分教室を設置
  25 赤松分教室が赤松尋常小学校となる
  26 若桜尋常小学校に高等科を併置
  27 湯原尋常小学校、岸野尋常小学校が合併し菅野尋常小学校となる
  29 若桜高等小学校開校 生徒数75人
  32 若桜赤松小学校連合運動会を浅井磧で行う
  33 若桜高等小学校新校舎を建築
  39 若桜尋常小学校となる
  42 菅野村赤松村若桜村合併し若桜町となる
     菅野小学校は大炊尋常小学校となる
  44 若桜宿大火災により校舎焼失寺院で授業
  45 新校舎建築 13学級
大正3  大炊赤松尋常小学校を若桜尋常高等小学校 に統合しそれぞれ分教場となる
      7 体操研究会を開き体操若桜の名高まる
  12 大炊赤松分教場を廃する
昭和
  11 旧講堂落成 鉄骨建築
  16 若桜国民学校となる
  20 終戦 奉安殿撤去
  22 若桜小学校となる
  23 つく米分校新築
  36 学校給食始まる
  38 来見野分校を廃し、諸鹿に分校建築
  40 鉄筋1,2期工事落成
  42 校舎建築3,4期工事落成
  43 学校スキー場できる
  45 観察池、学校碑完成
  46 吉川小学校統合
  47 諸鹿分校を廃す
     県教委指定国語科研究学校となる
     学童水泳優秀校として表彰受ける
     若小PTA文部大臣表彰受ける
  48 文部省指定国語研究指定校
     愛鳥運動で全国表彰受ける
  49 創立百周年記念事業を実施
     文部省指定国語科研究発表大会
  50 校旗新調
  51 全校児童文集「えんぴつだこ」創刊
  52 八頭小教研(音楽)研究指定校
  54 体育館テラス石段屋外通路設置
     暖房施設改修
     表現学習発表会文部省藤原視学官来校
  55 米飯給食始まる
  56 県教委指定総則体育研究発表
  58 保健体育優良校として全国表彰受ける
     PTA文部大臣表彰受ける
  59 教育美術展学校賞受賞
  60 暖房施設、屋上防水等校舎大規模改修
  62 八頭小教研(国、図)研究指定校
平成元 鳥取県書写・書道教育研究大会発表
   2 「たくましく生きぬく子育て推進事業」の県教委指定校を受ける
     才能開発実践教育賞受賞
     全国教育美術学校賞受賞
   3 八頭小教研研究大会(生、国、図)
      吉川分校プール大改修(FRPプール)
   5 文部省・県教委指定で若桜町同和教育研究
     の成果を発表
   6 郡小教研研究大会(家庭科)
   7 吉川分校 新築校舎竣工式
     体育館屋根改修
   8 つく米分校 新築校舎竣工式
     本校大規模改修
   9 たくましくはばたく力育成事業の指定(3年間)
  10 パソコン教室設置
  11 福祉教育推進指定校
  12 歯・口の健康つくり地域連携モデル指定校
  14 交通安全優良校全国表彰
        歯・口の健康つくり県最優秀校 受賞
  15 健康教育推進学校全国優良校 受賞
  16 へき地教育研究大会(吉川分校、つく米分校)
  18 吉川分校 休校
     八頭小教研(国語)研究指定校受ける
  19 町教育委員会指定人権教育研究発表会
  20 つく米分校休校式(H31.1.1廃校)
 21 池田小学校と若桜小学校が統合し、若桜小学校となる
  22 体育館耐震補強工事竣工

若桜中学校沿革

昭32. 4. 6 統合式、開校式、入学式
32. 5. 3 屋内体育館建築起工式(9.24竣工式)
36. 9.16  第2室戸台風により体育館被害、池田小、吉川小に臨時分校を開設
39. 3.15  生徒文集「樹氷」創刊
42. 4.10  学習指導並びに放送教育研究指定校となる。「学研教育賞」受賞
42.10. 1 TV放送設備設置(PTA)(20周年記念)
43.10. 2 研究指定校研究発表会
44. 9.16 新寄宿舎起工式(2.28竣工式)
50. 4. 1 文部省、県教委同和教育研究指定校(50~51)
52. 7. 8 昭和52、53年、NHK放送教育研究委嘱校となる。
52. 7.27 校旗購入。
52. 9.11 学制30周年記念式典、校歌・校訓額2面寄贈(旧若中第5回生)
52. 9.17 NHK合唱コンクール優秀賞を受ける。
53. 5.11 同窓会員名簿作成配布(30周年記念)
55. 9.30 同和教育の校内一斉授業を行い、地区生が社会的立場を明らかにする。
56.10. 6 総則体育に関する研究指定校研究発表大会
58. 1.18 校庭裏山山崩れ、旧技術棟を解体し復旧工事に取り組む。
58. 4.25 福祉教育協力校の指定を受け実践に取り組む。
59. 3.31 校庭山崩れ復旧工事完了。
59. 8.25 体育館、校舎屋根瓦ふき替え工事完了。(豪雪被害)
60. 4. 1 日本進路指導協会より研究委託校。
61.10. 8 全国学校給食優良校として文部大臣表彰を受ける。
62.10.26 県中学駅伝競走大会優勝(男子)
63. 4. 1 道徳教育推進校(学校家庭連携推進校)の文部省指定校となる。
平元.10.19 道徳教育研究発表大会。
 2.12.   寄宿舎大改修完了。
 3. 4. 1 福祉教育推進校指定を受け、実践に取り組む。
 3. 7.30 外国人英語指導助手(AET)制度導入、八東町と兼務で週2日英語指導。
 4. 8. 1 日中友好親善訪中団派遣(第3次より 毎年中学生15名を派遣)
 4.10.23 県中学駅伝大会優勝(女子)
 4.11.17 若中「父母と教師の会」日P協より全国表彰を受ける。
 5. 7. 1 ボランティア福祉体験学習を始める。
 5. 8. 1  第4次日中友好親善訪中団派遣。
 5. 9.30 コンピュータ教室開設(情報教育始まる)
 5.11.10 文部省指定同和教育推進地域研究発表会
 6. 1. 2 校訓碑建立
 6. 8. 1 第5次日中友好親善訪中団派遣。
 7. 6.30 障害者用トイレ設置・車いす用階段昇降機設置。
 7. 8. 5 日中友好親善「訪中団」石家荘市4中生を迎えて、友好交歓会を行う。
 8. 8. 3 第6次日中友好親善訪中団派遣。
 8.11.16 新制中学校発足50周年事業
 9. 4. 1 県教育委員会指定、環日本海諸国理解推進教室。
 9. 8. 22 日中友好親善訪日団、石家荘市第四中生との友好交歓会を開催。
10. 8. 4  第7次日中友好親善「訪中団」派遣。生徒20名 職員2名
11. 3.26 新校舎新築工事に着手。
11. 4. 1 県教育委員会指定新教育課程研究推進校
       県社会福祉協議会町指定福祉教育推進校
12. 4. 1 歯・口の健康づくり地域連携モデル校
12. 5.29 若桜中学校新校舎竣工式
12. 8. 7 若桜町第1次訪韓団派遣。生徒21名 職員1名
12. 9.17 県中学駅伝競争大会男子わかば賞
13. 9.17 2年生全員によるWAKASAプロジェクト(地域に学ぶ体験活動)が始まる。
13.10.23 県中学駅伝競走大会女子わかば賞
14. 8. 5 訪韓(生徒19名)
14. 8. 17 韓国原州中学校訪日
14.10.22 県中学駅伝競走大会女子わかば賞
15. 8. 6 原州中学校と友好交流協定書締結
16.11. 3 原州中学校との美術作品交流
17. 4. 1 学力向上推進指定校(3年目)
18.10.20 県中学駅伝競走大会女子わかば賞
20. 2.28 1年生倉吉農業高等学校1日体験研修
20.10.21 県中学駅伝競走大会男女わかば賞
20.12. 4 1年生倉吉農業高等学校宿泊体験学習
21. 8. 3 中国中学校バレーボール大会8位(女子)
21. 9.18  生徒会奉仕活動(WSP)実施
22.11.18  学校体育優良校として財団法人日本学校体育研究連合会から表彰を受ける。
22.11.19  町教育委員会指定人権教育研究発表会実施

若桜学園沿革

平成24
 若桜小学校と若桜中学校が一緒になり小中一貫校「若桜学園」開校
 遊具広場、学級園工事竣工
 「少人数学級を生かす学びと指導の創造事業」の研究指定を受ける。

 鳥取県美しいもりづくり功労者表彰
平成25
 韓国江原道平昌(ピョンチャン)郡蓬坪(ポンピョン)初等学校と友好交流を開始、訪韓団派遣
 特別教室棟に給食センターを新築 3学期より新給食センター稼働   
  
平成26~29
 文部科学省の「外国語教育強化地域拠点事業」の指定を受け、小学校で外国語活動と英語の授業を先行実施
平成29~30
 全教室にエアコン設置
平成30年度
 校内無線LAN設置
令和元年度
 全教室に電子黒板とタブレットを配置
 10月23日 八頭郡小学校教育研究会研究大会を開催
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校 3/5~3/17
令和2年度
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校 4/27~5/1
 校内無線LANを強化し、児童生徒一人に1台のタブレットを整備

令和3年 子どものための学校づくり協議会(学校運営協議会)コミュニティスクール設立

令和4年6月 10周年記念行事を開催

令和4年10月 県内最小規模の中学校(全校38名)として、男女そろって県駅伝出場

令和5年10月 東部駅伝 男子6位入賞 いなば賞

        県内最小規模の中学校(全校36名)として、男女そろって県駅伝出場