今日の給食 3月19日(金)
2021年3月19日 16時18分ご飯 若鶏肉の塩こうじ焼き みそ汁 五目煮豆
みそは、昔から健康に良いと食べられてきました。たんぱく質を多く含み、麹菌の出す酵素で、大豆より消化の良い食品です。最近は、胃がん・乳がん予防や老化防止の効果があると注目されています。給食では、若桜町産の藤原みそを使用しています。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 8月 食育だより 8月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 若鶏肉の塩こうじ焼き みそ汁 五目煮豆
みそは、昔から健康に良いと食べられてきました。たんぱく質を多く含み、麹菌の出す酵素で、大豆より消化の良い食品です。最近は、胃がん・乳がん予防や老化防止の効果があると注目されています。給食では、若桜町産の藤原みそを使用しています。
ご飯 さわらの甘酢かけ 大根のみそ汁 きんぴらごぼう
「ごぼう」には、食物繊維が多く含まれ、腸の中を掃除する働きがあるので、大腸がんや肥満などの生活習慣病の予防に役立ちます。今日は、8(歯)のつく日なので、かむことも意識できるよう、千切りのごぼうを使った「きんぴらごぼう」にしました。
ご飯 はまちのピリ辛焼き かきたま汁 大根のそぼろ煮
今日は「はまちのピリ辛焼き」です。鳥取県産のはまちの切り身を、しょうが、にんにく、たまねぎ、りんごのすりおろし、砂糖、酒、豆板醤に漬け込んで焼きました。給食のご飯は「白ご飯」が基本なので、ご飯がしっかり食べられるよう、おかずの味付けを工夫しています。
Booむす ジビエジャブ汁 さくらゼリー えごま入りみそなます
今日は「イチオシ若桜メシ」です!卒業お祝い献立としています。オンリーBooの「肉巻きおにぎり」、29工房の「イノシシ肉」を使用した鳥取県の郷土料理「ジャブ汁」、藤原みそこうじ店さんが作ってくださった「桜ジャム」を使ったゼリーなど、若桜町のイチオシ食材たっぷりです。
ご飯 さばのみそ煮 きのこのすまし汁 ほうれんそうとひじきのツナ和え
「さばのみそ煮」は、卒業生からもう一度食べたいとよく言われる料理です。骨まで食べられるように料理してあります。甘めのみそだれも、ご飯によく合いますね。今日は、PTAの皆さんから、卒業のお祝いに「弁天まんじゅう」を提供して頂いています。みんなでお祝いしましょう。