学園トピックス

NHK

2018年10月13日 14時44分

10月10日(水)のNHK総合の「いろ☆ドリ」の番組の中で、若桜学園3年生の授業風景などが紹介されました。これは、鳥取県教育委員会が、家庭で楽しみながら英語に触れる機会がもてるよう、「日めくりカレンダー」を作成し、小学校第3学年の児童に配布するということで、早くから外国語活動の授業に取り組んでいる若桜学園を取材したいという申し込みがあったからです。

テレビで放映された場面では、3年生の授業の様子はわずかでしたが、実際に取材に来られた記者の方は、1時間の外国語活動の授業中ずっと「3年生の段階で、こんなに英語に親しみ、英語を使ったコミュニケーションを身につけているのか」と驚いておられました。本当はそんな様子をもっとテレビで取り上げてほしかったのですが、どうやら取材の目的は日めくりカレンダーにあったようです。授業後にも岡村先生や吉川先生、トマス先生にも20分くらいインタビューがありましたが、テレビで流れたのは、岡村先生の映像が少しだけでした。

私も教室の後ろでずっと授業と取材の様子を見ましたが、3年生の児童は英語やテレビカメラに戸惑うことなく、先生の問いかけにとても反応よく活発に活動していて、私も感心しました。