学園トピックス

ストレッチ講演会

2018年11月9日 19時37分

11月9日の午後、1~6年生を対象にストレッチ講演会が行われました。講師は、ストレッチ専門店「ストレッチヒーロー」の田中さんと井上さんです。講演会が始まるといきなり逆立ちとバック転でストレッチヒーローが登場しました。



そのあと、正しい姿勢をとることと、体を柔らかくすることの大切さをわかりやすく教えていただきました。

よくない姿勢をとると体に力が入らないことを、3人ずつステージの上で体験しました。

首を前に30度傾けた姿勢をとると、頭に送られる酸素が37%に減ってしまうそうで、目の働きが悪くなったり勉強にも影響があるそうです。また、足の指を鍛えることの大切さも教えていただきました。講師の田中さんは、なんと足の指で立つことができていました。

そして体も柔らかく、なんとひじが床につくほどでした。

姿勢をよくすることが大切なことは私もわかっていましたが、今日の話を聞いてこんなにも大切なことだったのかと驚かされました。姿勢が、血液の流れや酸素の供給にこんなにも影響があるとは知りませんでした。この日教えていただいたことを、成長期の子どもたちがしっかり身に着けてほしいと思います。