修学旅行のお土産
2019年4月18日 12時52分修学旅行の2日目は、班別自主研修です。4つの班に分かれて企業を訪問します。訪問先は次の4つです。
・モスバーガー ・YAHOO ・日本テレビ ・明治大学博物館
その時にお土産として持っていくのが、このお菓子です。
この和菓子は、9年生が総合的な学習に時間に「和菓子プロジェクト」として取り組み、地元の宮本製菓さんにつくっていただいたものです。お菓子だけでなく包装紙やしおりも自分たちでデザインしました。しおりの内容を紹介します。
鳥取県八頭郡若桜町は、自然豊かな町です。若桜町には、鬼ヶ城跡という城跡があり、それが由来となってマスコットキャラクターの若鬼くん、桜子ちゃんというキャラクターが生まれました。そのキャラクターも取り入れたデザインとなっているこの和菓子は、若桜学園の生徒が考案し、地元の宮本製菓さん協力のもと制作しました。
・ SL饅頭
白い蒸しまんじゅうに黒いSLが映っています。桜の花が甘酸っぱく、きれいでおいしいです。
・ 三段餅桜
餅の中にチョコレートが入っています。和と洋が楽しめる和菓子です。
・ 羊羹
定番の美味しいようかんです。
・ 鬼饅頭
マスコットキャラクターの若鬼くんが描かれた饅頭です。
・ 花雪葉山
四つのお菓子が春夏秋冬を表しています。
それぞれ、味が異なり、四つの味を
楽しめる和菓子です。
この和菓子を、修学旅行団が出発する日の朝、宮本製菓さんが学校まで届けてくださいました。そしてなんと、修学旅行団にお菓子の差し入れまでいただきました。ありがとうございます。
修学旅行団は、この世界に一つしかない和菓子を持ってそれぞれの企業を訪問しました。きっと訪問先で「鬼がウマいと言った菓子」は喜んでいただけたことと思います。昨年度から取り組んだ学習の成果が実を結びましたね。