学園トピックス

自分の心の成長について学習しました

2019年11月28日 09時52分

11月26日(火)に7年生が、「心の成長 自分を見つめる ~自分の心を見つめてみよう~」と題して、担任の松下先生とスクールカウンセラーの森田俊宏先生、西村養護教諭、学年主任の吉川先生と一緒に学びました。森田先生から、エゴグラムを使った心の状態の理解の方法を学び、心の中に5つの側面があることを理解しました。そして例を使って心を変えるにはどうすればいいのかを話し合った後、自分自身のエゴグラムをもとに一人一人が考えました。思春期という心の変化と成長が著しいこの時期に、カウンセラーや養護教諭など専門的な立場の方と一緒に学習することは、一人一人の生徒の心の成長にとって有意義なことです。若桜学園では、「性に関する指導」について、9年間の計画を立てて取り組んでいます。おうちでも、どんなことについて学習したのか話題に挙げていただけると助かります。どうかよろしくお願いします。