学園トピックス

英語で鳥取県の見どころを紹介

2020年6月15日 11時01分

6月12日(金)の8年生の英語の授業で、生徒一人一人が鳥取県の見どころを英語で紹介する学習の発表会が行われました。何について発表するのか、どんなことを紹介するのか、そしてそれを英語でどのように伝えるのかという、総合的な力が身につく学習です。私が中学生の時の英語は、文法や文型の理解が中心でしたが、今の子どもたちはとても実践的な学習に取り組んでいるのだと感心させられました。若桜の子どもたちは、こども園の時から英語を少しずつ学んできていますので、英語で話したり聞いたりすることに慣れています。そして今回の学習のように、きちんとした文を作って相手に伝えることができるようになれば、英語のコミュニケーション力はさらに高まります。このような学習ができるのも、8年生14人に対して、英語の先生が3名(うち一人はALT)という恵まれた環境があるからです。県内の留学生との交流は、前期はコロナの影響でできませんでしたが、後期の交流では、身につけた英語の力を発揮して楽しくコミュニケーションをとってほしいと思います。