1年生の給食
2022年4月19日 10時53分給食が始まって1週間がたちました。1年生にとって、給食の準備や片づけをすることはとても大変なことです。4月18日(月)の給食時間に、1年生の教室に行ってみました。
給食時間になると、当番の人が白衣を着て、コンテナから食器やごはんなどを運び、配膳を始めました。当番以外の人は、手を洗ったら自分の席で待っています。
配膳の準備がある程度まで進むと、列に並んで自分の給食を受け取り始めました。
こぼさないように落ち着いて自分の席まで運びます。
みんなの準備ができると、いっしょに「いただきます」。
今は、感染症対策のため、同じ方向を向いて静かに食べます。
みんな黙々としっかり食べています。
給食の量はけっこうあると思うのですが、たくさんの児童がおかわりをしていました。本当によく食べる元気な1年生です。
片づけの時間になると、4年生のお兄さんやお姉さんが手伝いに来てくれました。4年生は前期ブロックのリーダーです。
給食が終わると、配膳代を運んだり、机の上をきれいにしたりしました。
入学して間もない1年生ですが、しっかり学校生活になじんでいます。こんなに落ち着いた給食時間を過ごすことができていて、すばらしい思います。バランスよく食べて、心も体もしっかり成長してほしと思います。