朝のスピーチが進化しています
2024年12月13日 12時33分
今朝、朝の会の時間に校舎内を歩いていると、黒板の前に児童が一人立っている学級がありました。「朝のスピーチが始まるのかな」と教室に入ると、教卓の上のタブレットと電子黒板がケーブルでつながれています。
画面いっぱいに映像を映しながら、男子児童のスピーチが始まりました。家族が自宅近くの畑で育てている作物を映しながら説明し、スピーチの内容に合わせてタブレットで映像を切り替えています。スピーチを聴いている子どもたちの心を奪ったのが、この記事トップの写真、紫色のカリフラワーでした。
朝の会終了後に担任と話をしたところ、「今、タブレットを使うスタイルがはやっています」ということでした。朝のスピーチは、令和の若桜学園versionに進化しています。