密にならない児童生徒総会
2020年5月19日 11時17分新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度は年度初めに行われる総会が、例年通りにできず、若桜学園でもPTA総会が紙面での決議となりました。そんな中、今年の児童生徒総会も例年と同じようにはできず、放送と事前に収録したビデオ映像で行われました。児童生徒会執行部の提案や各委員会の取り組みについて、それぞれの教室で視聴した後、質問や意見を考えました。このような分散形式で総会を行うことは初めてのことですので、それぞれの教室を回ってみたのですが、意外な発見がありました。それは、説明の動画を繰り返し見たり、途中で止めて先生が補足説明をしたりして、小学生にもわかりやすい総会になったことです。いつもの1年生から9年生までが一緒に集まってする総会もいいのですが、今回のような総会でも、工夫することによって新しい取り組みにつながることを感じました。